SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine & Beyond 2025

2025年10月23日(木)12:30~17:45

分業体制のKPIと顧客体験の“ズレ”に迫る/カクシン天野氏が取締役に就任

─今週のSales Techニュース&記事を一気読み!─[Vol.301]
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━☆AD☆━━━━━━━━━━━━━━━━
Salesforceの分析や文書管理に「ちょっと困っている」営業の方へ
分析がしづらい、集計が遅い…添付ファイルの管理も面倒…
開発不要で使える“見える化”と電帳法に対応した“文書管理”を
一気に解決するためのヒントを、事例やデモを交えてわかりやすくご紹介!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【夏季休業のお知らせ】
翔泳社は8月9日(土)から8月17日(日)まで業務を休止させていただきます。
期間中に頂いたお問い合わせは8月18日(月)以降、順次対応いたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピックス
[2] 新着記事一覧
[3] ニュース一覧
[4] 人気ランキング
[5] 配信停止の方法

ニュース・記事配信中! SalesZineのソーシャルメディアはこちら
* X(旧Twitter) : https://x.com/SalesZine
* Facebook: https://www.facebook.com/SalesZine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、SalesZine編集部です。
今週のオススメ記事はこちらです。

◆なぜ頑張っても受注につながらないのか?
顧客が抱く“違和感”の正体と、本当に追うべきKPIを探る

連載第1回では、The Model型組織に見られる課題とその構造的な要因、とくに
情報の断絶が引き起こす問題点に触れました。第2回では、その根本原因の
ひとつであるKPI(重要業績評価指標)と顧客体験の“ズレ”に焦点を当てます。
分業体制の中で各部門が懸命に活動しているにもかかわらず、なぜ最終的な
受注に結びつかないのか。その構造的な問題を探っていきます。
https://saleszine.jp/article/detail/7451?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

気になるニュースはこちら。

◆カクシン、天野 眞也氏が取締役に就任

経営コンサルティング・人財育成の仕組み構築を行うカクシンは、2024年5月に
CRO(Chief Revenue Officer)エバンジェリストに就任した天野 眞也氏が、
2025年8月1日付で取締役に就任したことを発表しました。
https://saleszine.jp/news/detail/7495?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

それでは、新着記事とランキングのご紹介です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:2本(8/1~8/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆なぜ頑張っても受注につながらないのか?
顧客が抱く“違和感”の正体と、本当に追うべきKPIを探る

第1回では、The Model型組織に見られる課題とその構造的な要因、とくに
情報の断絶が引き起こす問題点に触れた。第2回では、その根本原因の
ひとつであるKPI(重要業績評価指標)と顧客体験の“ズレ”に焦点を当てる。
分業体制の中で各部門が懸命に活動しているにもかかわらず、なぜ最終的な
受注に結びつかないのか。その構造的な問題を探っていく。
https://saleszine.jp/article/detail/7451?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

◆値引き・サービス合戦に足を踏み入れていませんか?
トップ営業が“泥仕合”から撤退するワケ

営業スタッフとして、時間は貴重であり有限だ。その貴重な時間を気づかぬうちに
奪われてしまうことがある。そのひとつが値引き競争や他社の批判合戦といった
“泥仕合”だ。最初は好感触だったお客様が、いつのまにか価格しか
見ていない……。そんな経験をしたことはないだろうか?トップ営業はこうした
泥沼に足を踏み入れない。なぜなら「その戦いでどれだけダメージを負うか」を
知っているからだ。今回はトップ営業がなぜ泥仕合を避け、勝てる商談だけに
集中していくのかについて紹介させてほしい。
https://saleszine.jp/article/detail/7407?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:12本(8/1~8/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ウイングアーク1st、Gainsightを導入
顧客接点1.5倍・既存顧客のリード獲得2.3倍を実現(08-07)
https://saleszine.jp/news/detail/7493?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

・パートナーサクセス、SaaS領域のアライアンス戦略を支援する
「アライアンスアドバイザー」に8名が就任(08-07)
https://saleszine.jp/news/detail/7497?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

・東京貿易メカニクスがMazrica Salesを導入
業務効率化とコミュニケーションの円滑化を実現(08-07)
https://saleszine.jp/news/detail/7496?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

・カクシン、天野 眞也氏が取締役に就任(08-07)
https://saleszine.jp/news/detail/7495?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

・農業機械メーカーのオーレック、AI画像解析サービス「UPWARD AI Scan」を導入
(08-06)
https://saleszine.jp/news/detail/7494?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

・三菱UFJ銀行が「Agentforce for Financial Services」を導入(08-06)
https://saleszine.jp/news/detail/7492?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

・SALES GO、「SALES GO ISM」を「GoCoo!」へ刷新 β版をリリース(08-05)
https://saleszine.jp/news/detail/7491?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

・SmartSlide、組織の提案活動をマネジメントする「提案分析ダッシュボード」を
リリース(08-05)
https://saleszine.jp/news/detail/7479?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

・HubSpot、Claudeとのコネクターを発表(08-04)
https://saleszine.jp/news/detail/7481?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

・エクサウィザーズ、「exaBase 面談要約」に新機能「横断分析機能」の提供を
開始(08-04)
https://saleszine.jp/news/detail/7480?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

・UMU、プロンプト不要であらゆる業務を効率化する「UMU AI Tools」を提供開始
(08-01)
https://saleszine.jp/news/detail/7478?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

・ログリー、対話型「ウルテクAIエージェント(α)」の提供を開始(08-01)
https://saleszine.jp/news/detail/7473?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 人気ランキング(8/1~8/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 なぜ頑張っても受注につながらないのか?
顧客が抱く“違和感”の正体と、本当に追うべきKPIを探る
https://saleszine.jp/article/detail/7451?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

●2位 インサイドセールスの最前線を探る!
LTV最大化をかなえる「王道」と「革新」とは
https://saleszine.jp/article/detail/7423?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

●3位 商談を生みだす“語り場”へ
データと組織を連携させる「OneCRM」実現までの道のり
https://saleszine.jp/article/detail/7315?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

●4位 営業は「やり方」ではなく「あり方」だ
キーエンス・プルデンシャルの元トップセールスが語る“型”の本質
https://saleszine.jp/article/detail/7338?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

●5位 わずか1ヵ月で商談数1.2倍を実現!
営業効率と顧客体験を変える「配配メールBridge」の新機能とは
https://saleszine.jp/article/detail/7398?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 三菱UFJ銀行が「Agentforce for Financial Services」を導入
https://saleszine.jp/news/detail/7492?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

●2位 農業機械メーカーのオーレック、AI画像解析サービス「UPWARD AI Scan」を
導入
https://saleszine.jp/news/detail/7494?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

●3位 パートナーサクセス、SaaS領域のアライアンス戦略を支援する
「アライアンスアドバイザー」に8名が就任
https://saleszine.jp/news/detail/7497?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

●4位 カクシン、天野 眞也氏が取締役に就任
https://saleszine.jp/news/detail/7495?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

●5位 HubSpot、Claudeとのコネクターを発表
https://saleszine.jp/news/detail/7481?utm_source=saleszine_regular_20250808&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/slz?token=&utm_source=42281&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/slz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 SalesZine編集部
(c)2025 SHOEISHA. All rights reserved.

Special Contents

AD

Job Board

AD

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD