著者情報
2007年リクルートマネジメントソリューションズ入社。コンサルタントとして企業の人材開発・組織開発に従事し、数々の表彰を受ける。テクノロジーや科学的な理論をもとにした科学的な営業組織づくりの支援や従業員のモチベーションの要因を研究し、新サービスの開発、メディアでの執筆活動や企業での講演などを多く行っている。 人工知能を使ったコールセンター装置・プログラムに関する特許を取得。博士(工学)。SBI大学院大学非常勤講師。尚美学園大学非常勤講師。
執筆記事
-
「私の力不足」で終わらせない! 人を責めないデータ活用×システム思考で業績を左右する変数を見つけよう
VUCAの時代と言われて久しいですが、この言葉は1987年にウォーレン・ベニスとバート・ナナスがリーダーシップ理論の中で最初に用いたと言われて...
0 -
現場の「フリーコメント」をデータ分析! 組織に眠るニーズや改善策を深く掘り下げる方法
コロナ禍によってオンラインでのコミュニケ―ションが増え、消費者のライフスタイルが変化する中、我々のビジネス環境も大きく変化しています。このよう...
1 -
売れる人と売らせる人の違いとは? 営業マネジャーの適性を「任用後」のデータから推測しよう
「名選手、名監督ならず」という言葉がありますが、営業部門においても、高業績を挙げた人がマネジャーに昇格した途端に元気をなくしてしまうケースがあり...
0 -
3Kの営業マネジメントは通用しない! ソーシャルスタイル理論を活用しデータドリブンな顧客接点改革を
SFAやCRMを導入し営業活動のデータや顧客接点におけるデータを蓄積することはできているが、その後の分析・活用に至っていないという企業は少なく...
0 -
顧客との「オンラインの場づくり」(4) 上座・下座のない世界で実現できる「協働」 3つのコツ
緊急事態宣言下で東京オリンピック・パラリンピックが開催されました。コロナ禍において人流の抑制策がさまざまに施行され、競技場を無観客にして「リモ...
0 -
顧客との「オンラインの場」づくり(3)合意に必要な3つの要素を理解しよう
ワクチン接種が進み、東京オリンピック/パラリンピックの開催に向けてさまざまな議論が行われています。コロナ禍による世界経済・社会への打撃は計り知...
0 -
顧客との「オンラインの場」づくり(2)関係構築に重要な「商談冒頭の雑談」で意識したいポイント
新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり、収束に向けた兆しが出てきた一方で、感染力の強い変異種の存在が影を落としています。緊急事態宣言は延長さ...
0 -
顧客との「オンラインの場」づくり(1) 営業組織は「出会いの場」をいかにつくるべきか
最初の緊急事態宣言が出された2020年の4月から1年が経過し、今や日常の生活において、ソーシャルディスタンシングやマスクの着用がすっかり定着し...
0 -
コールセンターの活用例に学ぶ「ソーシャルスタイル」 オンライン商談とも相性が良い武器を手に入れよう
顧客が求めるものや自社が提供している商材に合わせ、自分の営業スタイルを変えたり組織で型をつくったりと努力を重ねる営業パーソンは多いでしょう。一...
0 -
行動傾向からわかる4つの「ソーシャルスタイル」 自分と顧客のタイプを理解し営業活動を円滑に進めよう
顧客が求めるものや自社が提供している商材に合わせ、自分の営業スタイルを変えたり組織で型をつくったりと努力を重ねる営業パーソンは多いでしょう。一...
0 -
アフターコロナの営業組織を考える オンライン化を阻む「慣性」を克服し顧客への価値提供を見直そう
5月25日の緊急事態宣言の解除から数ヵ月が経過し、「対面に戻る営業組織」と「オンラインを進める営業組織」の二極化が見られています。業界の慣習な...
0 -
アフターコロナの強い営業チームの作り方 社内コミュニケーションを強化するための4つのTIPS
コロナ禍でオンライン商談の機会が急速に増加し、リモートの顧客対応にも少しずつ慣れてきた方も多いのではないでしょうか。一方で、顧客対応よりも社内...
0
Special Contents
AD
15件中1~12件を表示