SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine & Beyond 2025

2025年10月23日(木)12:30~17:45

エンタープライズセールス事例

顧客への愛はあるか 「信用の壁」を乗り越え、売上高2期連続150%超を達成したサイキンソーの営業変革

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena

「腸内フローラ検査」という専門性の高い領域で事業を展開するサイキンソー。彼らはいかにして、大手食品・製薬メーカーといったエンタープライズ企業との接点を持ち、信頼を獲得してきたのでしょうか。本記事では、BtoBビジネスディビジョンを率いる福島氏にインタビューを実施。スタートアップ企業としてぶつかった「信用の壁」の乗り越え方、そして技術営業・エンジニアと連携し、顧客の事業成長に深くコミットすることで実現した、プロジェクト型ビジネスにおけるエンタープライズセールスの成果について、戦略と組織文化を深掘りします。

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena

スタートアップでぶつかった「信用の壁」

──福島さんのこれまでのキャリアと、現在のサイキンソーでの役割についてお聞かせください。

 大手製薬メーカーのOTC医薬品(一般用医薬品)の営業としてキャリアをスタートし、全国展開するスーパーマーケットやドラッグストアの本部バイヤー部門との商談を中心に、エンタープライズセールスを担当しました。

 その後、商品企画、事業戦略、海外市場開拓と経験を重ねるうちに「予防・セルフメディケーション分野で商品開発に携わりたい」という思いが強くなり、社内の新規事業企画に参加。新規サプリメント開発の協業先を探していたときに出会ったのが、サイキンソーです。

 商談の過程で、腸内フローラ検査を活用してさまざまな大手企業と協業し、新たなプロダクト開発を担うサイキンソーの事業に関心を抱き、2019年に事業開発としてジョインしました。

株式会社サイキンソー BtoBディビジョン ディビジョンリーダー 福島 崇芳氏

──前職での新たなチャレンジがきっかけで、サイキンソーと出会ったんですね。サイキンソーは腸内フローラに関する事業を展開していますが、とくに法人向け事業では、どのようなサービスを提供されているのですか?

 法人向け事業では、「サイキンソーリサーチ」という研究支援サービスを主軸に展開しています。たとえば、新商品の腸内環境への効果を検証したり、腸内フローラのデータを活用したコンサルティングといった形で協業しています。大手企業の研究開発部門やアカデミア領域が主なお客様ですね。

 加えて、企業の商品開発をサポートするOEM事業も行っています。たとえば、個々の腸内環境に合わせて商品をレコメンドする検査サービスを設計するなどの形で協業しています。このリサーチ事業とOEM事業を含むディビジョンのリーダーを私が担い、約10名の営業組織を率いています。

クリックすると拡大します

──前職の大手製薬メーカーは、誰もが知っているような製品を展開するトラディショナルな企業だったそうですね。そうした環境からスタートアップ企業であるサイキンソーへジョインし、エンタープライズセールスに挑む中で、どのような違いを感じましたか?

 前職では、長年の歴史とブランド認知があるため、既存取引先への新商品導入は比較的スムーズでした。しかし、サイキンソーに入社してからは、まず新規導入の際に「会社の信用」をゼロから築く必要がありました。そもそも「腸内フローラ」自体の認知度もまだ浅く、新しい世界を切り開いていくおもしろさと難しさ、両方を感じましたね。

次のページ
社内ノウハウを結集し、大手メーカーとの接点を獲得

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
エンタープライズセールス事例連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 高橋愛里(セールスジンヘンシュウブ タカハシアイリ)

1992年生まれ。新卒で総合情報サービス企業に入社し、求人広告の制作に携わる。2023年翔泳社入社。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/7666 2025/11/11 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD