SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

to be ONE TEAM ともに「売上」をつくるマーケティングとセールス

2024年10月16日(水)13:00~17:35

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

営業改革事例

本当に使える営業支援システムをつくるには? 営業部門とIT部門が深い信頼でつながる講談社の実践

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

デジタルが苦手な人も最初からプロジェクトに参加

──メディアビジネス支援システムの開発にあたって、IT部門と営業部門はどのように連携したのですか。

小山 まずは私が当時の営業部長である佐藤さんや、経理局といった関係者のもとを行脚し、ヒアリングを重ねました。立場によって悩みが違うため、課題理解には苦労しましたね。マネージャーからは「全体の売上を把握したい」という悩みが、担当者レベルになると使い勝手の改善要望が多く挙がりました。多種多様な課題を取りまとめて、どこに根本原因があるか分析するのが難しかったです。

佐藤 システム部との協業にあたって、小山さんの業務理解が深かったので助かりました。営業部門としては、広告以外の売上も含めて計上され、全体の売上分析がしやすくなるシステムにしたいとお伝えしました。

小山 そういったヒアリングを経て、各営業部署から厳選されたメンバーを集めて、ローンチまで毎週定例会議を実施しました。細かい開発内容をすり合わせたり、使い勝手について意見を出してもらったりしました。開発の優先順位についても話し合い、業務上重要なものを優先、後回しでも良い機能はローンチ後に対応する、といった意志決定をしていました。

株式会社講談社 IT戦略企画室 システム部・副部長 小山佳祐さん

佐藤 部署を越えてコミュニケーションをとるためには、週1回の定例という「場」があることが大事でしたね。

会議前の準備も入念に

佐藤 社内システムには開発する人の暗黙知が入ってしまって、素人には使いづらいということがよくあります。でも今回は、デジタルが苦手な人でも使えるシステムを目指してプロジェクトを進めていたので、システムを実際に使うメンバーが関わることが重要でした。

小山 また、実装にあたって佐藤さんが営業の業務の全体像を把握して、売上の種別やルールなどを整理してくれたため、システムに落とし込みやすかったです。旧システムでは、広告以外の売上は何でも「その他」に入れていて、分類ができていなかったんです。

佐藤 これは褒め言葉なのですが、優秀な営業は「変な」売上をとってくるんですよね。営業担当があらかじめ種別を考えて売る必要はないわけです。むしろ、前例のない売上を上げて、営業の幅を広げてくれるのはすばらしいこと。そういう新しい売上もきちんとシステムに入れられる、将来的にも長く使えるシステムにしたいと考えました。

──プロジェクト開始から1年半でシステムは完成。ローンチ後の業務の変化や、社内の反応はいかがでしたか。

佐藤 営業の業務がスマホやPC上でできるようになり、かなり効率化されました。これまで紙でやり取りしていた請求書も電子化されて、社内でお互いの部署をハンコのために行き来したり、といった手間がなくなったことで、従来は1週間かかっていた請求書の発行が2日ほどで完了するようになった。

 また、広告売上とその他の売上をひとつのシステムで一括管理できるようになったので、全体の売上把握がしやすくなりました。これまでは、マネージャーがバラバラのシステムからExcelで情報を引っ張ってきていたうえ、売上種別も整理されていなかったんですね。メディアビジネス部門の売上の実態が正しく反映されたデータが、容易に見られるようになったことは大きいですね。

説明会で利用されていた画面の使用イメージ

小山 以前のシステムには、ビジネスのルールがあまり組み込まれていなかったんですよね。たとえば、「この取引先とはこういう契約はNG」といった事情がシステムに反映されておらず、稟議が進んでから手戻りするケースがあったんです。新しいシステムではNGな取引を選択できない仕様にしたことで、営業メンバーのミスが減り、経理などのバックヤードもフォローの手間が省けるようになったと思います。

──新しいシステムは社内に浸透するまでに時間がかかるイメージですが、メンバーに使ってもらうために何か工夫されましたか。

佐藤 定例会議のメンバーの選び方が重要でした。各部署からメンバーを選ぶにあたって、細かい点を気にする人とそうでない人を混ぜるなど、バランスを考慮しました。私自身がそうですが、もっともシステムに疎い人でも使えたなら、皆に受け入れられるシステムになるはず。

佐藤 売上には興味があっても、その後の処理について解像度が低い営業も実際は多い。「そういった人向けのシステムだ」という認識を持ったうえで、開発を進められたのがよかったかなと思います。

小山 また、ローンチ前にはハンズオン形式のセミナーを行い、繰り返し使ってもらいました。今回のシステムを使う5つの部署ごとに開催し、全員に参加してもらったかたちです。

説明会の設計

次のページ
IT部門に「警察官ではなく相談員になってもらった」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
営業改革事例連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

岡田 果子(オカダカコ)

IT系編集者、ライター。趣味・実用書の編集を経てWebメディアへ。その後キャリアインタビューなどのライティング業務を開始。執筆可能ジャンルは、開発手法・組織、プロダクト作り、教育ICT、その他ビジネス。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/6376 2024/10/22 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年10月16日(水)13:00~17:35

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング