SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

自走する営業組織のつくりかた

SFA導入・稼働・定着で乗り越えるべき壁とは 何度も導入に失敗したとある大手IT系メーカーを例に解説

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 前回は、BtoB営業において営業生産性を高めるために営業プロセスマネジメントをどう機能させるかについて検討してきた。今回はあらためてSFAを導入した企業が陥る問題について、とある事例を通じて紹介したい。今回もBtoB営業の領域を前提としてお読みいただきたい。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

SFA導入 4つの目的

 筆者が営業力強化や人材育成のサポートをさせていただいている企業では、SFAの導入・稼働・定着の各ステップでそれぞれ壁にぶつかり、苦労しながらいままさに乗り越えようとしているケースが多い。これら実際の場面を思い浮かべながら、この後に論じていきたい。

 まずはSFA導入の目的からあらためて確認しよう。一般的に以下の4項目が目的となる。

  • お客様情報を一元化して関連する部門で共有することで、お客様に向けた価値提供を最大化する
  • 営業マネージャーがチームの全商談をプロセスで管理することで、業績の達成見込と目標との差異を予測したうえで、的確な対応策を先手先手で打つことにより、業績目標達成を確実なものとする
  • 営業パーソンの行動をプロセス上で見える化し、マネジャーから営業パーソンに対する事実にもとづいた指導とコーチングにより、個人業績目標達成と人材育成を同時に達成する
  • 上記の3項目を実行することで、お客様への貢献と自社の業績目標達成を両立させ、データに裏付けられた営業生産性向上と強い営業組織構築を達成する

SFA「導入」における壁

 まず導入段階での大きな壁は、「SFAをなぜ導入するのか」。この目的を周知徹底することに大きな壁が立ち塞がる。

 筆者が関わった大手IT系メーカーでは、企業全体で1,000名以上の営業成員に対して、SFAを複数回導入してきた。ということは何回も失敗したということでもある。まず失敗事例からご紹介しよう。

 

 ある日、最新の営業支援システム(SFA)を導入するという通達があり、導入研修が始まる。主には操作教育だ。インプットやアウトプットの方法が中心である。

 残念ながら、このSFAを活用することで、営業現場はどのように良くなり、お客様から見た自社の魅力がどう向上し、競合に対する優位性はどう高まるのか、については、とおり一辺倒の抽象的な表現(営業生産性が向上する、営業効率が高まるなど)にとどまっていた。導入目的は説かれてはいたが、周知徹底はされていなかったということだ。

 SFAは社内の情報ツールであるので直接お客様に働きかけるものではない。働きかけるのはあくまで1人ひとりの営業パーソンであり、サポートする営業マネージャーと技術スタッフでもある。彼らの行動が変わることでしか営業の生産性は変わらない。SFAの活用を通じて、自分たちの行動がどう変わり、それがお客様の満足にどう反映するのかが、腹落ちしないまま、この導入研修は終わったのである。

 これからこのシステムにしっかり取り組もうと言う共通認識がないまま、「面倒な業務が付加される」という思いが現場には醸成されていったのである。

次のページ
SFA「稼働」における壁 保守的な行動をとりやすい営業組織

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
自走する営業組織のつくりかた連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

シェルパワークス株式会社 取締役 渡邊茂一郎(ワタナベモイチロウ)

富士ゼロックスにて新規開拓営業、大手事業所・官公庁への営業、営業所長を経て営業力強化推進部で全社営業変革プロジェクトを実践。2000年、富士ゼロックス総合研究所へ異動、西日本支社長・コンサルティング統括部長を歴任。2010年にAMマイスター株式会社、2013年にNPO法人ワクワク営業応援団を設立。2...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/1006 2019/12/19 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング