SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine & Beyond 2025

2025年10月23日(木)12:30~17:45

SalesZine ニュース

Z世代の6割が上司の「前にも言ったよね?」でモチベーション低下/ペンマーク・アルバトロス共同調査

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 大学生向け学習管理SNS「Penmark」を運営するペンマークと、累計3万件以上の実績を持つ退職代行サービス「退職代行モームリ」を運営するアルバトロスは、全国のZ世代の若手社会人316名を対象に、「Z世代と上司のコミュニケーションに関する実態調査」を共同で実施した。

Z世代の約6割が「前にも言ったよね?」でモチベーションが低下しており、もっとも影響力のあるNGワードであることが判明

「これまでに上司から言われて、仕事のモチベーションが下がった・やる気をなくした言葉をすべてお知らせください。(複数回答)」と質問したところ、もっとも多くのZ世代が意欲を失う言葉は「前にも言ったよね?」で、回答者の59.5%がこれに該当した。次いで、「(理由を説明せず)いいからやって」が53.8%、さらに「普通はこうだよね?」「常識でしょ?」が49.1%と続き、上司からの何気ないひと言がZ世代のエンゲージメントに影響を与えている現状が浮き彫りになった。

 さらに、「期待しているよ」という一見ポジティブな言葉が、約4割のZ世代にとっては「過度なプレッシャー」となっていることもわかった。

【調査概要】

調査名:Z世代と上司のコミュニケーションに関する実態調査

調査対象:20~29歳の若手社会人

有効回答者数:316名

調査方法:自社調査

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/7597 2025/09/10 05:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD