SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

パシフィックネット、生成AI・DXツールの活用で年間約6,800時間相当の業務時間を創出

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 生成AIおよび各種DXツールの業務活用を全社的に推進しているパシフィックネットは、2025年3月に実施した社内調査により、月間平均567時間、年間では約6,800時間相当の業務時間削減効果を確認したことを発表した。

社内調査による業務時間削減の成果

 同社では、2023年4月ごろよりChatGPTをはじめとする生成AIの業務活用を開始し、実務への導入を推進してきた。2024年9月から12月にかけては、活用の定着と全社的なスキル向上を目的に、全社員を対象とした研修を実施した。その結果、2025年3月に実施した社内調査において、社員ひとりあたり月間平均3.49時間の業務時間削減が確認された。これを全社ベースに換算すると、月間567時間、年間では約6,814時間相当の業務時間が創出される見込み。

業務カテゴリ別の活用実態

 本調査では、生成AIおよびDXツールが活用されている業務カテゴリについても集計を行った。その結果、とくに多くの回答が寄せられた業務は、「文書作成」(28%)、「データ整理・分析」(26%)、「顧客対応」(20%)となった。これらの結果から、社内外の幅広い業務領域において、生成AIやDXツールの実務活用が着実に進んでいることが明らかとなった。

活用定着に向けた社内施策

 同社では現在、生成AIおよびDXツールのさらなる定着と活用拡大を目的として、社内イベント「AI Creative Awards」を開催している。実際の業務において成果を上げた活用事例を社員から広く募集し、とくに優れた取り組みを表彰・共有することで、社内全体への知見の展開とスキル向上を図っている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/7088 2025/04/15 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD