SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine Day 2025 Summer

2025年7月24日(木)13:00~18:20

SalesZine ニュース

情報収集サービス「Station」、企業のリスク情報を把握できるデータベースの提供を開始 

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 リバースタジオは、情報収集・活用サービス「Station」において、さまざまな企業の不祥事・リスク情報、条例違反などを検知するデータベースの提供を開始した。

事業リスクに関する情報を網羅

提供開始の背景

企業のリスクマネジメントに生じている変化

 近年、企業経営においてリスクマネジメントの必要性は高まっている。

 長年にわたって企業は、不正会計や粉飾決算など財務領域におけるリスクを重要視してきた。しかし近年、ESGやサステナビリティ、コンプライアンス意識の高まりによって、ハラスメントや人権・環境イシュー、サイバー攻撃やセキュリティ事故、条例違反などの広範な企業リスクに関心が集まっている。

 また、自社のリスクのみならず取引先やサプライチェーン、関連企業などで生じたリスクへの説明責任も生じており、担当者の負担は増している。

 発生したリスク情報は、報道や行政(各自治体や管轄官庁)、専門的なデータベースなどに分散しており、担当者がリアルタイムかつ正確に把握することは困難だった。

 これらの課題を解決するためにリバースタジオは、問題情報収集・活用サービスのStation において、AIなどのテクノロジーおよび情報分野に関する知見によって、膨大なデータを適切に取得・分類、処理するリスクマネジメント・データベースをつくりだした。

ポイント

膨大なデータを適切に取得・分類して、さまざまなリスク情報をデータベース化

 本サービスには、3つのポイントがある。

  • 不祥事や事故、行政処分などさまざまなリスク情報を一元化

 企業の過去の違反履歴だけでなく、粉飾決算、労務問題、取引停止、資金繰りの悪化などさまざまな情報を収集・検知。これまでの与信管理や反社チェックでは捉えきれないリスク情報を広範に収集する。

  • さまざまなシーンで利用可能

 取引先やサプライチェーンの与信管理だけでなく、競合企業や業界の主要企業の情報なども取得できる。経営企画や法務担当者だけでなく、投資家のリスク管理や自社のブランド毀損の防止などさまざまなシーンで利用が可能になる。

  • データをリアルタイムで更新

 AIなどを活用した独自のデータ収集・分類システムにより、報道や行政、企業などが発表する情報をスピーディに反映。企業経営にリスクをおよぼす可能性がある情報を届ける。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/6965 2025/03/14 17:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD