SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

レブコム、「MiiTel Meetings」ChatGPT議事録テンプレートのカスタマイズ機能を追加

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 レブコムは、オンライン会議解析AI「MiiTel Meetings(ミーテルミーティング)」にChatGPT議事録生成テンプレートのカスタマイズ機能を追加した。これにより、あらゆるシーンで適切な議事録を生成することができる。

 レブコムは2022年にAI搭載オンライン会議解析ツールの提供を開始。その後、対応するオンライン会議ツールの拡大、音声感情認識機能、ChatGPTを用いた議事録生成機能のリリースなど、ニーズに合わせアップデートを実施している。ChatGPT議事録生成機能においては、これまでは主に商談を想定した議事録項目のテンプレートで提供してきたが、今回、あらゆるシーンで適切な議事録を生成することができるように、ChatGPT議事録生成テンプレートのカスタマイズ機能を追加した。

 これにより「採用」「カスタマーサクセス」「社内ミーティング」といった目的別や、商談における「初回」「クロージング」「その他」といったシーン別などでテンプレートを分け、要約項目を切り替えることができる。また、「決定事項を箇条書き」など、出力形式も同時に指定することで、要約項目のアウトプット形式も指定可能。CRM、チャットツールに共有する機能を利用し、ChatGPTにより生成された議事録を自動的にSalesforceやSlackに共有することもできるため、オンライン会議に付帯する業務のさらなる効率化が可能となる。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/5581 2024/02/09 16:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD