SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

大和証券グループとGMOグローバルサインが顧客向けDX推進サポート事業を開始

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 大和証券グループ本社、大和証券およびGMOグローバルサイン・ホールディングスは、大和証券の顧客向けにDX推進のサポートを開始したことを発表した。

 

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、急速なデジタル化の進展や働き方の見直しが進み、日本企業は変革への対応が求められている。また、SDGsの推進に対する機運も高まっており、カーボンニュートラルに対応した職場づくりへの対応が急務となってきている。

 今般、大和証券およびGMOグローバルサイン・ホールディングスは、日本企業のDXとサステナブルな組織への転換というふたつの変革を後押しし、日本社会全体のDX推進を強力に進めるという理念に共鳴し、DXに資するソリューションツールとして大和証券の顧客に向けて「電子印鑑GMOサイン」を紹介することに合意した。両社は、電子印鑑GMOサインの提供を通じて多くの日本企業のDX・ペーパーレス化を後押ししていく。

 2018年にSDGs推進委員会を設置し、経営戦略の根底にSDGsの観点を取り入れるとともに、持続可能な社会の実現に資する商品・サービスの提供に努めてきた大和証券グループ。同社では、本年5月に経営ビジョン"2030Vision"を策定・公表し、「貯蓄からSDGsへ」をコアコンセプトに、資金循環の仕組みづくりを通じたSDGsの実現を目指している。

 他方で、GMOインターネットグループは2020年4月より「脱ハンコ」に取り組み、25万社の事業者へ電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」を提供し、社会の業務効率化、およびペーパーレス化実現を推進している。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/2788 2021/08/27 13:47

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD