SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine & Beyond 2025

2025年10月23日(木)12:30~17:45

SalesZine ニュース

リコーがログリーの「ウルテク」を導入 AIとインテントデータで見えない顧客を可視化

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ログリーは、提供するアカウントインテリジェンスツール(※)「ウルテク」が、リコーに導入されたことを発表した。

※アカウントインテリジェンスツール:ウェブ上の行動履歴から自社製品・サービスへの興味関心が高い企業(アカウント)を特定し、営業活動の効率化を支援するツール

導入前の課題と導入後の変化

導入前の課題

  • 提案の課題:製品の独自性が高いため、顧客に価値が伝わらず、具体的な活用イメージを提示できないまま機会を逸していた。
  • プロセスの課題:ウェブサイト訪問者の具体的なニーズが不明なため、問い合わせを待つだけの受け身のマーケティングに終始していた。
  • データの課題:既存のツールでは、問い合わせに至らない「匿名リード」にアプローチできず、機会損失が発生していた。

導入後の変化・成果

  • アプローチの進化(潜在ニーズの可視化):インテントデータを活用し、これまで見えなかった顧客の興味・関心を捉え、データに基づいて優先順位をつけてアプローチする攻めのマーケティング活動が可能になった。
  • 商談機会の創出:展示会来場者のウェブ上の熱量を可視化。優先度の高いアプローチで、これまで取りこぼしていた商談機会の創出に成功した。
  • プロセスの標準化(施策の資産化):展示会などのオフライン施策とウェブデータを連携させることで、継続的に顧客をフォローする仕組みが構築された。
  • コンテンツ戦略の高度化と品質の向上:インテントデータをAIで分析し顧客ニーズを言語化。分析結果に基づき、コンテンツアイデアや営業資料の高度化を実現した。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/7689 2025/10/07 10:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD