SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine ニュース

Fleekdrive、「SFA Hands-on」を導入 自動化で業務処理スピードが約1/5に短縮

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 SFA/CRMの導入、運用定着を伴走型で支援するサービス「SFA Hands-on」を提供するGoofy(グーフィー)は、同サービスのユーザーであるFleekdriveの導入事例を公開した。

導入の背景

 企業向けオンラインストレージサービスを手がけているFleekdriveでは、以前よりSalesforceを運用していたが、運用面の課題からGoofyに改修を相談した。これまでの課題と、サービス提供後の結果は次のとおり。

課題1:Salesforce導入時の社内の担当者がすでに退職していたため、使いづらさを感じながら運用をしていた

結果:現状の把握を詳細に行い、理想としていた運用方法を実現した

課題2:SFAまで手が回らず、改修に踏み切れていなかった

結果:定例ミーティングで要望を伝え、Goofyが要件に落とし込んだうえで作業をするという体制でスムーズな改修ができた

Fleekdrive 担当者のコメント(導入事例の記事より一部抜粋)

<なぜGoofyに依頼したのか?>

 Goofyさんに依頼をした理由は、導入前のコミュニケーションがとても取りやすかったからです。弊社の課題の深掘りや、現状の把握をしっかりしてくださいました。丁寧にヒアリングしていただいたことで、数ある企業の中からGoofyさんへ依頼を決めました。

<自動化により、新規受注や契約更新の処理スピードが従来の約1/5に>

 今まで手作業で行っていたレコード作成や入力が自動化され、より営業活動に専念できるようになりました。自動化によって人的ミスがなくなったため、余計な精神的ストレスもなくなったとの声が現場の社員からあがっています。具体的な成果としては、1件の新規受注処理や、契約更新の処理が従来の約1/5になりました。

 明らかにGoofyさんに依頼してから業務効率が上がり、使いやすくなったと感じています!  

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/5941 2024/05/23 13:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング