SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

パーソル、RPAxAI-OCR導入パッケージを提供開始 多様なはたらき方における業務の自動化支援

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 パーソルプロセス&テクノロジーが提供するRPAサービスブランド「パーソルのRPA」では、With/Afterコロナの多様なはたらき方におけるリモート環境の「業務のデジタル化推進」を目的に、RPAやAI-OCRといった自動化ツールと導入・定着支援を行う「RPAxAI-OCR導入パッケージ」の提供を開始する。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、 テレワークや在宅ワークなどの多様なはたらき方が求められる一方で、 多様なはたらき方における組織の生産性向上が企業の課題となっており、 リモート環境の構築やクラウドを活用した業務の変換が必要となっている。 また、 従来業務のデジタル化を推進していた企業においても、 リモート環境下でもロボットが稼働できるRPAツールの変更や、 スキャン機器を使わずに紙の情報をデータ化が行えるクラウドツールのニーズが高まっている。

 600社以上の業務の自動化支援を行ってきた「パーソルのRPA」にて、 テレワークや在宅ワークといった多様なはたらき方における業務の自動化支援「RPA x AI-OCR導入パッケージ」の提供を開始。 今回のサービス提供において、 RPAはUiPath株式会社のRPAプラットフォーム「UiPath」、 AI-OCRは、AI inside株式会社のAI-OCR「DX Suite」を提供し、 紙帳票だけではなくPDFなど画像のデータ化から、 データの入出力業務などの一連の業務の自動化を支援する。

提供プラン1:中小企業向け だれでもライトに自動化をスタートできるお試しプラン

 AI-OCRやRPAを活用した業務のデジタル化、効率化の必要性が高まっており、多くの企業で導入や活用が進んでいる。主に、中小企業向けにリモート環境でもAI-OCRやRPAを利用することができる他、企業ごとの業務に合わせたサポートサービスを年間100万円以内で実施できる。導入コストが課題でデジタル化の実施、検証が進んでいなかった企業、組織に向けてスモールスタートで実証できる。

提供プラン
  • UiPath社「UiPath RPA Developer ライセンス」
  • AI inside社「DX Suite Lite」
  • パーソルP&T「チケットサポート ベーシック」

提供プラン2:デジタル活用を視野に入れている企業向け

 RPAから自動化業務の拡大を視野にいれている企業、組織に向けた本導入プランAI-OCRとRPAの連携によって自動化業務を拡大させたいと検討している、リモート環境における自動化ツールの移行を検討している企業、組織に向けて、AI-OCRとRPAを連携させた本導入プラン。

 自動化業務の選定時に、請求書や帳票書類が紙ベースで運用されており、「紙のデータ化」が課題になることが多く自動化業務が狭まってしまうケースが多くある。また、ツール間の連携やリモート環境下でも運用できる仕組みを整えるにはツールの購入だけでは解決せず、業務にあわせた運用設計が重要になる。

 本プランでは、RPAから「RPAxAI-OCR」といった自動化業務の拡大や、リモート環境における自動化業務の運用検証を年間300万円以内で実施できる。

提供プラン
  • UiPath社 「UiPath Cloud Orchestrated RPA Developer ライセンス」
  • AI inside社 「Success Program for DX Suite + DX Suite Standard」
  • パーソルP&T 「POCサービス」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/1821 2020/09/01 06:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD