
営業とマーケティングの“溝”を埋めなければ、成果は頭打ちになる。この分断を乗り越え、両者が一体となり顧客にアプローチする手法が「ABM(アカウントベースドマーケティング)」だ。ABMはマーケティング部門だけでなく、営業部門、ものづくり部門などを含む全社が連携してこそ成果を最大化できる。今こそABMを基本から理解し、戦略として実行しよう。
この記事は参考になりましたか?
- BOOKS連載記事一覧
-
- 【書籍紹介】“営業とマーケの溝”に終止符を打つ! 既存顧客にフォーカスする戦略「ABM」実...
- 【書籍紹介】システム思考で営業パフォーマンスを改善! セールスイネーブルメントの「構成要素...
- 【書籍紹介】自社にとっての「ザ・モデル」を創る 今とらえ返す「レベニューモデル」と3つの基...
- この記事の著者
-
SalesZine編集部 宮地真里衣(セールスジンヘンシュウブ ミヤジマリイ)
新卒で営業職を経験したのち、編集プロダクションに転職し雑誌やウェブ広告の編集業務に携わる。2022年11月翔泳社入社。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です