SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

営業DX3.0 生成AI導入は幻滅期に?  営業DXの未来を切り拓く生成AI活用について考える

全社員が生成AIを活用! IBMが考える、人間が“AIエージェントのマネージャー”になる未来

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

人間は「AIエージェント」をマネジメントする立場に?

──そのような課題を乗り越えた企業でのAI導入も進み始めていると思いますが、現場ではどのような課題が見られるのでしょうか。

これまで多くの企業でRAG(検索型の生成AI)の検証やAIソリューションの導入が行われてきましたが、その成果は必ずしも芳しいものばかりではありませんでした。

課題は大きく分けてふたつあります。ひとつは、単一タスクに特化したRAGを導入するケース。もうひとつは、逆に汎用的すぎるAIソリューションを導入するケースです。どちらも業務効率化できるタスクが限定的で、結果的に使われないものになってしまうことが多かったのです。

重要なのは、アプリケーションとデータを正しく整理したうえでAIエージェントを導入することです。それによって、AIの利便性を現実的な業務に落とし込むことができます。まずは、そのような提供価値を早期に多くの企業に体感していただく必要があると考えています。

それを踏まえ、今後の展望として大きく3つの方向性があります。まず、より多くの企業で既存の業務システムやデータ環境とスムーズに統合できるよう、AIソリューションの「柔軟性」を高めていくこと。次に、特定の業界や業務フローからベストプラクティスを抽出してリファレンス化すること。そして、ユーザーエクスペリエンスの向上です。

──これからのAI活用について、どのような未来を描いていらっしゃいますか?

生成AIの利用は二極化していくと考えています。ひとつは会社として用意した標準的なAI活用、もうひとつは個人の拡張的な利用です。会社が用意したAIとは既存の業務システムに生成AIがセットされ、社員は自然とAIを活用していくようなかたち。また、個人の活用については既存の生成AIをイメージしてもらえたら良いのですが、想像力と目標設定によって効果が最大化されるため、使う人が賢ければ賢いほどメリットが出やすいものです。

会社が用意する標準的なAIの将来的なビジョンとして、AIエージェントがより自律的に仕事ができるようになると考えています。現在は命令したことをやってくれる「AIアシスタント」の段階ですが、将来的にはAIエージェントがさまざまな専門AIを率いる組織のようなかたちになっていくでしょう。

AIエージェントという専門性を持ったAIチームのボスに話しかけると、さまざまな業務領域の専門AIにつないでくれ、それらのAIが協力して回答を導き出すような仕組みです。人間はそのAIエージェントのマネージャーのような役割を担うことになると考えています。

──最後に、AI活用を検討している企業へのメッセージをお願いします。

まずは小さなところから始めて体感することをおすすめします。

とはいえ、生成AI活用が「社内規定を検索できるようにしましょう」といった単発の利用で終わってしまい、なかなか職場に浸透せず、展開されないケースをよく耳にします。そうではなく、一歩目から汎用的なユースケースを意識し、それが業務全体に展開されたらどうなるかを想像することが重要です。

また、そのユースケースをどう考えれば良いかわからない企業も多いと思います。私たちの場合は、デザインシンキングを行うための専門部隊があり、大きなスコープの中でAIの価値を見いだすための議論をお手伝いすることも多いです。実行は小さく行うべきですが、アイデアは大きく広げていくことが、AI活用の幅を広げることにもつながるはずです。

──ありがとうございました!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
営業DX3.0 生成AI導入は幻滅期に?  営業DXの未来を切り拓く生成AI活用について考える連載記事一覧
この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

猪飼 綾(イカイ アヤ)

キクカク及びライティングユニットおたばぶのライターとして、IT・機械技術を中心に、ものづくりから飲食まで幅広い分野で取材・執筆。また、読者に愛されて、積極的かつ継続的な購買につながるファンマーケティングの観点から、オウンドメディアの運用支援やSNS運用など、Webマーケティング、ブランディング支援を...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/6636 2024/12/20 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年1月28日(火)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング