SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

デジタル時代でも効果大! セールスレターのつくり方

「戦略的な構成」で読み手に響く手紙を書こう! 分量・構成・ターゲット別文面作成のポイント

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 新型コロナウイルスの流行をきっかけに、多くの企業が営業スタイルの見直しに取り組む中で注目を集めているのが、アナログな営業ツールである「手紙」です。今回は手紙営業で商談を獲得するポイントの中でもとくに重要な、手紙の文面作成について解説します。「文字数」「構成」「ターゲット別の文面作成法」という3つのポイントをおさえて、読み手の心に響く手紙をつくりあげましょう。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
デジタル時代でも効果大! セールスレターのつくり方連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社letable 代表取締役 髙橋直也(タカハシナオヤ)

1991年生まれ、宮城県仙台市出身。大学卒業後、みずほFGに入社。超富裕層個人・法人を対象に資産運用コンサルティングを行う。その後、アクセンチュアに転職。大手証券会社におけるCRMツール導入のプロジェクトマネジメントに従事。その後独立し、複数の事業立ち上げを経験する中で営業手段として手紙の有効性を認...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/2906 2021/10/22 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD