SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

企業の競争力を高める「営業DX」とは? 日本の営業組織の未来を探る powered by SalesZine

2024年4月18日(木)14:00~15:30

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

いますぐ知りたい!拡がりつづけるSalesforceのエコシステム(AD)

収益予測や解約リスクの見える化まで!サブスク管理の「ソアスク」がSalesforceと実現すること

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

Salesforce製品との親和性が高くなければいけない理由

――近年、サブスクリプションモデルはBtoB、BtoCいずれの業態でも一般化しつつあり、新規事業としてサブスクリプションビジネスに参入する企業も増えています。ソアスクの特徴としてSalesforceとの高い親和性が挙げられますが、それによってユーザーはどのような価値を享受できるのでしょうか。

鈴木 Salesforceの真骨頂とも言えるSales CloudやPardotから一気通貫でバックオフィス機能を提供できるというのは非常に大きい価値だと捉えています。SFAにSalesforce製品を使っている企業でも、ERPと分断されていることで顧客の取引前と取引後の情報が統合されていないことが多いです。そのうえ、サブスクリプション型のビジネスを展開していくとなると、単純な販売管理とは違い、使い続けてくださる顧客をきめ細かく管理をする必要があるので、Salesforce製品との親和性はますます高くなければいけません。

 
株式会社オプロ セールスエンジニアリング部 部長 鈴木孝信さん

吉田 私は、Salesforce製品が備えている機能をそのまま使える点がメリットだと考えています。Salesforce製品とソアスクで取引先情報を共有しているので、たとえばSalesforce Einsteinで「顧客になりやすい人」とスコアリングされた情報をそのままソアスクで引き継ぐことができますし、ソアスクで作成した見積書をPardotから配信することにより、「見積書をクリックした」という評価項目が増えるので、これまで営業担当者が受注までしか追いかけられなかったところを、解約リスクまで一気通貫で管理することができます。見積書や請求書だけでなく、契約台帳もソアスクでつくることができるので、自動更新のお客様には更新案内をPardotから自動送信することもできます。

鈴木 操作性の高さもポイントのひとつです。ソアスクはSalesforce製品の中のタブのひとつというイメージなので、ユーザーからすると「ふたつの独立したソフトを使っている」という感覚はあまりないと思います。Salesforce製品には商談化までのプロセスを可視化できるレポートダッシュボードという機能があるのですが、そこにソアスクで管理している契約情報を流し込めるので、一緒に分析できるという点が経営層の方に喜ばれています。

吉田 サブスクリプション型のビジネスモデルは、最初にサービスをつくり、その投資を回収していくという流れが一般的です。単純な売上だけを見れば数字は積み上がっていますが、そこに対する原価や月額割、年割といった個別の契約状況を加味すると、一体どれくらいライセンスを売れば収益が出るのかわかりにくいのが難点と言えます。ソアスクを導入している場合、Salesforceでボタンを押せば一気通貫で分析できるので、お客様からはその点を評価していただいています。

 
株式会社オプロ セールスコンサルティング本部 本部長 吉田順一さん

次のページ
プロセスの自動化と見える化をバックオフィスにも

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
いますぐ知りたい!拡がりつづけるSalesforceのエコシステム連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

SalesZine編集部 渡辺佳奈(セールスジン編集部 ワタナベカナ)

1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を2013年に卒業後、翔泳社に新卒として入社。約5年間、Webメディアの広告営業に従事したのち退職。故郷である神戸に戻り、コーヒーショップで働く傍らライターとして活動。2021年に翔泳社へ再入社し、SalesZine編集部に所属。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/1263 2020/05/25 10:57

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年4月18日(木)14:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング