SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine Day 2025 Summer

2025年7月24日(木)13:00~18:20

SalesZine ニュース

「DealAgent」、顧客に合わせた営業メールを自動作成するAIエージェント「Fumi」を提供開始

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 マツリカは、営業活動を自律型AIでアシストするマーケティング・営業AIエージェント「DealAgent(ディールエージェント)」の新機能として、顧客データに基づきパーソナライズされた営業メールを自動生成するAIエージェント「Fumi(フミ)」の提供を開始した。

概要

 Fumiは、DealAgentを通じて収集した次のデータを総合的に分析し、AIが顧客データを分析し営業メールを自動生成する。

  • コンテンツ閲覧データ:DealAgentで閲覧した資料やページ
  • 対話ログデータ:AIエージェントとの会話内容、質問事項、関心テーマ

 これらのデータをもとに、AIが各顧客の具体的な課題や関心事を把握し、それぞれに最適化されたメール文面を生成する。営業担当者は、生成されたメールをそのまま送信することも、プロンプトによってテキストにカスタマイズを加えることも可能。

期待される効果

1.営業活動量の向上

 メール作成にかかる時間を削減することで、営業担当者はより多くの見込み顧客にアプローチできるようになる。1通のメール作成に要していた時間を、営業活動に充てることが可能になる。

2.顧客による返信率の改善

 パーソナライズされたメールは、一般的なテンプレートメールと比較して返信率が32.7%向上するとされている(※)。顧客の関心事に直接訴求する内容を送ることににより、エンゲージメントの質改善が期待できる。

※参照:「We Analyzed 12 Million Outreach Emails Here's What We Learned」BACKLINKO

3.営業品質の標準化

 担当者のスキルや経験年数に関係なく、パーソナライズメールを作成できるようになる。これにより、組織全体の営業力の底上げと、顧客体験の均質化を可能にする。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/7441 2025/07/24 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD