SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

企業の競争力を高める「営業DX」とは? 日本の営業組織の未来を探る powered by SalesZine

2024年4月18日(木)14:00~15:30

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

訪問しなくても売れる!菊原氏が営業スタッフに贈るアドバイス

令和のいま「飲みニケーション」はブルーオーシャンである!クレバーに仕事以外でも顧客と付き合おう

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 かなり前から、悪しき慣習とも言われることも多い「飲みニケーション」。アルハラ(アルコール・ハラスメントの略)という言葉もあるくらいで、部下をちょっと誘っただけで問題になることもある。とくに20代の若者はこういったコミュニケーションを嫌がる傾向にあるものだ。しかし、人がやらなくなったところにチャンスはある。トップ営業マンは実にクレバーな方法で飲みニケーションを利用している。その秘訣についてお伝えしたい。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

令和のいま”飲みニケーション”はブルーオーシャンである

 昭和はもちろん平成になってからも”飲みニケーション”は盛んに行われてきた。40代、50代の方はよく知っているだろう。仕事終わりに上司や同僚と酒席でじっくりと話す。ときにはお得意先の担当者を接待することも。こうした時間をとることで、仕事が円滑に進むようになったものだった。

 しかし近年、働き方改革やプライベート重視の流れに押されてめっきりと影が薄くなった。20代の若い社員は「友達とは飲みに行くけど、上司や取引先とは飲まない」という人も多い。というか、ほとんどそうだろう。令和になったいま、「飲みニケーションを活用している人など、まずいないだろう」と思っていた。

 

 ところがである。

 ここ最近お会いした若い営業マンは違った。フルに飲みニケーションを活用している。話を聞けば「週3でお客様と飲みに行っていますよ」と言うのだ。この営業マンは20代前半。入社して2年ほどしか経っていないが、会社ではすでにトップランカーになっている。

 彼は機械部品の法人営業をしているのだが、若さゆえに知識はベテランに比べると足りないところもある。お世辞にも知識が豊富とは言えない営業だ。トークも普通で、人間的魅力も普通なのだ。ただ飲みニケーションのスキルはピカイチだった。

 この営業マンが担当する取引先の方たちは40代後半から50代。この世代は飲みニケーションを盛んにとってきた世代だ。飲めても飲めなくてもお酒の場は嫌いではない。この方たちから、雑談で「ここ最近は飲み会に部下を誘ってもこない」「僕はウーロン茶で、と言ってまったく飲まないんだ」などという愚痴を聞いていた。こういった不満を持つ中年の方は多い。

 そこへ、20代の若者から「今日、これから一杯どうですか?」と誘われたらどうだろう。営業活動の一環だとわかっていても嬉しいものだ。ある程度スペックの近い製品や営業担当者が横並びだったとして、多くの担当者がこの営業マンにオーダーを出すだろう。若者たちが敬遠する中、飲みニケーションの威力を知っている人だけ得をしている。一見、姑息なやりかたに感じるかもしれないが、これは立派な戦略である。

 「仕事よりも、仕事後にお酒を飲むことのほうが好き」という人も一定の割合で存在している。しかも、こういった人が会社では力を持っていることもある。彼は、それを熟知したうえで時間を投資しているのだ。

次のページ
2次会には行かなくてよし!/営業活動以外のもうひとつメリット

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
訪問しなくても売れる!菊原氏が営業スタッフに贈るアドバイス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

営業サポート・コンサルティング株式会社 代表取締役 菊原智明(キクハラトモアキ)

群馬県生まれ。大学卒業後営業の世界へ。「口ベタ」、「あがり症」に悩み、7年もの間クビ寸前の苦しい営業マン時代を過ごす。その後訪問から”営業レター”に手法を変えたことで4年連続トップの営業マンに。2006年に独立、講演活動、研修を行っている。2010年より関東学園大学にて学生に向け全国でも珍しい【営業の授業】を行い、社会出てからすぐに活躍できるための知識を伝えている。2019年までに56冊の本を出版。ベストセ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/1001 2019/12/20 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年4月18日(木)14:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング