SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine Day 2025 Summer

2025年7月24日(木)13:00~18:20

SalesZine ニュース

営業組織図オートメーションツール「ulu」、外部向けAPI「ulu OpenAPI」を6月に提供開始

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 mojaは、2025年6月、同社が提供する営業組織図オートメーションツール「ulu」において、外部開発者・企業向けにシステムAPIの公開を開始することを発表した。これにより、さまざまなSFAやCRM、そのほかのツールとの連携を容易かつ安全に行うことが可能となる。

背景

 企業内外での業務システム連携や新規サービス創出において、APIは重要な存在である。mojaではこれまで、名刺管理ツール「Sansan」やSalesforceとの連携手段として内部的にAPIを活用してきたが、今回新たにAPIを外部公開することで、顧客企業やパートナー開発者が独自のシステムやアプリケーションと容易に接続・拡張できる環境を提供する。

APIの新機能とビジネスインパクト

取引先、取引先担当者、案件、活動、todo管理の双方向連携

 ユーザーは、取引先関連情報の登録・取得・更新・削除を外部アプリケーションから自動化できるようになる。これにより、二重管理や更新作業が不要になり、業務の効率が向上する。

公式の役員情報を提供

 moja独自のDBを基幹システム・CRM上で管理ができるようになる。これにより、常に最新の情報を元にした営業戦略の策定に貢献する。

カスタムフィールドを組織図インターフェースで閲覧

 提供サービスの取引履歴、利用率、そのほか商材に関する情報をユーザーがカスタマイズすることが可能になる。さまざまな産業、業種における、ビジネスレバーが可視化されることで、情報の検索手間を削減する。

安全性・拡張性

認証・認可機能(OAuth 2.0対応):利用者ごとにアクセス権限を詳細に管理し、安全なデータ取得や操作を図る。

一貫したエラーハンドリング・レスポンス構造:エラーコードやメッセージを統一し、ステータスコードに基づくわかりやすいフィードバックを返すことで、開発者のトラブルシューティングを支援する。

詳細なドキュメンテーション(Swagger/OpenAPI対応):全エンドポイントの利用方法やパラメーター、レスポンス例を明示的に示し、初学者でもスムーズに開発を開始できるようサポートする。

バージョニングと後方互換性への配慮:新機能追加や変更にも対応し、既存利用者への影響を最小限に抑える。

セキュリティ強化・暗号化通信(HTTPS必須):データの盗聴・改ざんを防止し、安心・安全なサービス利用を可能にする。

レート制限・スロットリング:過剰なリクエストや不正利用を防ぎ、サービスの安定稼働を保証する。

モニタリング・ロギング・サポート体制:アクセスログやパフォーマンス監視による問題検知、開発者向けFAQや問い合わせ窓口による運用支援を提供する。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/7152 2025/05/08 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD