SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

企業の競争力を高める「営業DX」とは? 日本の営業組織の未来を探る powered by SalesZine

2024年4月18日(木)14:00~15:30

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

セールスフォースが解説 令和の営業トレンド(AD)

「令和の営業改革はファーストラインマネージャー改革」 SFA導入成功のための3つの秘訣

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

SFA活用のカギを握るファーストラインマネージャーのメタスキル

――システムの成否は、常に現場で使われるかどうかにかかっています。ファーストラインマネージャーをどのように説得し、SFAシステムの活用を促していけばよいのでしょうか。

会社によって方法は異なると思いますが、ひとつはシンプルにトップダウンで理解を求める方法がありますよね。目的やメリットの大きさを伝えた上で、組織の一員としての義務であることを理解してもらうわけです。

まずファーストラインマネージャーにとってのメリットは、私もはじめてSFAに触れて感動したように「他の人の営業活動が見えること」です。ある部下がどうしても受注ができない、ファーストラインマネージャーとして指導しなければならないけれど、どうしたらいいかわからないという時にも、自分の営業方法だけでなく、他の営業担当者のやり方を参考にできます。マネージャー同士が情報共有して、改善案としてのサンプルが豊富に揃うわけです。

また、セカンドラインマネージャーは、ほぼリアルタイムで各チームの動向が把握できることになります。そうすれば比較もしやすくなり全体の傾向も見えるので、ファーストラインマネージャーへのフィードバックも容易かつタイムリーになります。それは当然ながらファーストラインマネージャーにとっては的確なフィードバックをもらえるわけですから、大きなメリットになります。その繰り返しにより、より強いチーム、組織になっていきます。

――それぞれのマネージャーが効果的なフィードバックができるようになれば望ましいですね。

私はそうしたスキルを使いこなすスキルである「メタスキル」が重要な鍵になると考えています。メタスキルをわかりやすく説明すると、世の中にはいろいろなコミュニケーションツールがあり、まずはその操作方法など道具を使いこなすスキルが必要で、さらにそうした道具を、どのタイミングでどのような関係性の人にどうのような内容で使うかによってコミュニケーションの結果は大きく変わりますよね。この「スキルを使いこなすスキル」こそ「メタスキル」というわけです。「SFA営業術」と言い換えてもいいでしょう。

SFAでも、第1段階のスキルであるデータ入力やグラフ化などは1〜3日で使えるようになります。しかし、それだけではSFAを使いこなしていることにはなりません。入力されたデータをもとに「どういう順番でお客様と会っているのか」を分析し、アドバイスができ、行動に移せるとしたら、SFAのメタスキルが身についたといえるでしょう。これは逆のパターンもあります。手帳と電話でタイムリーにいいアドバイスができるマネージャーが既にいたら、ITのスキルが投入されればコミュニケーションの密度や頻度が上がり、より多くの成果を上げることができるようになるでしょう。

コミュニケーションのスピードが変わるし、集計スピードが変わる。フィードバックも速くなるし、その実感はけっこうリアルに感じられますよ。ちなみに、セールスフォース・ドットコムの営業はとにかくSalesforce上で「検索」を使っているようなんです。セミナー参加者のリストや競合情報、受注した時の提案書など社外にはないノウハウや情報などが得られるとわかっているんですね。共有された情報によって営業個人も成長し、組織として戦うことが可能な環境だと思います。

次のページ
トップダウンでメリットを伝えつつ、自然と使う文化を浸透させる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

伊藤真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ビジネスやIT系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/323 2019/04/01 14:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年4月18日(木)14:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング