SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine Day 2021 Winter

オンライン商談で「成果が上がっていない」は9割以上 真の営業力を高めるのは顧客軸の組織デザイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 オフラインとオンラインを掛け合わせたハイブリッドな働き方が浸透しつつあるいま、あらためて整理したいのが「顧客接点」と「営業組織のかたち」。コンサルタント・営業マネージャー、それぞれの立場から顧客中心型の組織への再編プロジェクトを経験したEYストラテジー・アンド・コンサルティングの千葉友範氏が、実際に行われた組織改革の事例を軸に「Customer Centric」な組織デザインを紐解いていく。本稿では前半の様子をお届けする。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

オンライン商談で「成果が上がった」は10%未満

「真の営業力を高める組織デザインとSales Tech活用」と題して講演を行います、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの千葉と申します、本日はよろしくお願いします。

 はじめに、「営業の課題はコロナ禍で変わったのか」をテーマにお話しします。コロナ禍がマーケットに多大なる変化を及ぼしているのはご存じのとおりですが、帝国データバンクの調査によると、約82%の企業が現状・もしくは将来の経営状況の「悪化を認識している」と回答しています。また、セールスウィガーの調査では、「営業」の回答者の約半数から「既存・新規問わず、顧客との関係構築に非常に苦慮している」との回答が集まりました。

 8割以上が経営悪化を実感しているという点については、いくつかの職種の中でも「営業」へのインパクトの大きさが示された統計データも出ています。営業職に絞ると、92.3%が「非常に影響がある」と回答していたとのことです。とくに、国内営業については91.1%が何かしらの「影響があった」と回答していました。そのほかの項目については、「仕入れ・調達へのインパクト」が57.4%、「人材の採用へのインパクト」が55.9%と続きますが、営業に対するインパクトの大きさが何よりも見て取れる結果になっていました。

 

 新型コロナウイルスが蔓延し、緊急事態宣言の発出前後の早いタイミングで、生保業界やMRはインパクトを受けていましたよね。生保業界は、非常に早い段階で営業自粛を行い、数万人が休業に追い込まれる事態にあったと報道されていました。また、製薬業界はMRの訪問規制が早い段階から行われ、そもそも「ドクターのところへ訪問することができない」状態が続きました。

 しかし、生保業界はリモート営業・契約に着手し、製薬業界でもMRはメールやウェブで営業活動を代替したことで約7割の医師が「困っていない」「不便さを感じていない」と回答したという調査結果もありました。このように、対面営業が当たり前であった職種も非対面営業へとシフトしており、コロナ禍は「営業のあり方を抜本的に見直す大きな機会になった」という捉え方もできるのではないかと思っています。

 実際に、非対面営業(オンライン商談)の導入率は業界ごとに多少の差はあれど、全体の43%が「オンライン商談を導入している」と回答しています。広告・出版・マスコミ業界が88%ともっとも多く、次いでIT・情報処理・インターネット業界が83%、コンサルは63%と続きました。実際、我々が抱えるプロジェクトの大半ではオンライン商談が行われ、リモート下で顧客とコミュニケーションを取っています。

 

 では、実際にオンライン型の商談を実践して、「訪問時と比較して成果が上がったか」を尋ねると、「成果が上がっている」と回答した会社は10%未満でした。コロナ禍の影響で顧客への訪問が難しくなり、矢継ぎ早にオンライン商談にシフトしたものの、「うまくいっている」とは言いきれていない現状が示されています。

 

 営業活動がオンライン型にシフトしたことで、必然的に商談・顧客との関係づくりもオンライン型に移行されてきていますが、なかなかうまくいっていない。顧客との対話をしていく場所、方法――いわゆる「顧客接点」のあり方をいかにしてうまく構築し、変化させていくかを考えていきたいと思います。

 コロナ禍の影響で、顧客自身もまた、生活形態や仕事のやり方の変化を余儀なくされています。行動様式が変化し始めている顧客に対して、従来の対面商談をそのままデジタルに移行させるだけではうまくいきません。行動様式が変わったお客様に対しては、いかにして「行動様式を変えたかたち」での顧客接点をつくっていくかが非常に重要です。これにともない、マネジメントのあり方も変えていく必要があります。

 このように、組織変革に着手していくうえで意識するべきポイントを3点ご紹介させてください。

次のページ
組織変革に必要な3つの視点 顧客情報の分断とどう向き合うか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine Day 2021 Winter連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine_編集部(セールスジンヘンシュウブ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/2349 2021/03/29 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング