SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

企業の競争力を高める「営業DX」とは? 日本の営業組織の未来を探る powered by SalesZine

2024年4月18日(木)14:00~15:30

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

Sales Tech ホットトピックス

「立場が仕事」「見せるマネジメント」は通用しない!テレワーク下のマネージャーに必要な考え方


  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 今回お話を伺ったのは、リクルートホールディングスの人事部でマネージャーを務めた自身の経験から、属人的なマネジメントを解消するためのサービス「KAKEAI」の提供を開始した株式会社KAKEAI代表・本田英貴さん。テレワーク下でマネジメントのあり方は一体どう変化していくのでしょうか。現在マネージャーが抱えている課題から、解決に必要なマインドまで伺いました。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

オフィスでは「立場」を仕事にできたけれど……

――マネジメント改善にフォーカスを当てた「KAKEAI」の提供に至るまでの本田さんのキャリアについて教えてください。

2002年にリクルートに入社して営業や企画を経験し、最終的にはリクルートホールディングスの人事部でマネージャーを務めました。2015年に退職してから、いくつかのスタートアップの役員を経て、2018年4月にKAKEAIを立ち上げたのですが、理由はふたつあります。

人事には労務管理、採用などさまざまな業務がありますが、私が担当していたのは、現場に近いマネジメント層がメンバーの力を引き出しながら良い成長の場をつくるための支援でした。支援をするなかで、正直なところ結局はマネージャー個々人の力量に頼らざるを得ない場面も多かったのです。メンバーは、マネジメント能力の高い上司と巡り会えれば良いですが、そうではないケースもあり、人事の立場から属人的なマネジメントについてもどかしさを感じていたことがひとつめの理由です。

もうひとつは人事部のマネージャーという管理職だった自分自身にも、思うようにメンバーとの関係を築けず、マネジメントがうまくいっていないと感じる瞬間があったことです。マネジメントにおける諸課題は、誰しもが抱えうる一方、いち企業の人事部だけでは変えられないような重大な課題だと実感しました。当時、自分のもとにいたメンバーにはある種、懺悔のような気持ちもあるくらいですが、テクノロジーという手段を用いて広くマネジメントを変革できないかと、独立してサービスを立ち上げました。

 
株式会社KAKEAI CEO 本田英貴さん

――人事部、マネージャー両者の目線で感じた課題を解決すべく会社を立ち上げられたのですね。テレワークが浸透し始め、各社の「マネジメント課題」が浮き彫りになってきたように思います。どのような課題が寄せられていますか。

これまではメンバーの状態を把握するために、様子を見ながら勘を働かせてきたマネージャーも多いと思いますが、まずはそれができないですよね。「メンバーの言葉や行動の真偽がわからない」という問題もあります。確認するには、オンライン上でやりとりを重ねるほかないわけですが、表情が読めないので得られる情報が少ない。さらに深刻な問題として、真偽を確かめようとメンバーに深く聞き入りすぎると「信頼されてないのではないか」と感じさせてしまいかねません。踏み込みすぎたときのリカバリーも難しいですからそもそも、どこまで踏み込むべきかわからずメンバーへの遠慮が生まれてしまっている場合もあります。

マネジメントは個人のアウトプットが非常に見えづらい業務です。オフィスにいるときは、経営層との会議に出席し、管理職の席からメンバーを指導することなど、「マネージャーの立場にあること自体」を前提に仕事をこなしていたでしょう。「立場が仕事」は通用しないテレワーク下で、一体自分がどう見られているのか不安なマネージャーも多いはずです。営業組織のマネージャーで言えば、商談に同行する移動中に部下から業務やプライベートの相談を受けるような日々の細かいマネジメントができなくなっていますよね。

さらに言えばマネージャーは、メンバー・Aさんとのコミュニケーションをほかのメンバーにあえて見せることで、B・C・Dにも刺激を与えるという手を使うことも多いですが、それも難しいでしょう。毎日細かい指示を出せるわけではないので、メンバー個々人が判断して仕事をする場面が当然多くなっているはずです。さまざまなコミュニケーションツールがありますから、マネージャーにまず必要なのは、仕事の方針や考え方をメンバー全員に対して「言葉にして繰り返し発信する」ことが重要な役割のひとつであると認識することです。

次のページ
マネジメント不得手の原因は日本企業の構造に?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
Sales Tech ホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/1564 2020/06/16 16:55

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年4月18日(木)14:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング