AIを搭載した全社データ活用プラットフォーム「Domo」を提供するドーモは 10月15日(水)、年次カンファレンス「Domopalooza Japan 2025」(ドーモパルーザ・ジャパン)を開催し、「Domopalooza Japan カスタマーアワード」を発表した。

Domopalooza Japan 2025 Customer Awards
Domopalooza Japan 2025は「未来を動かす、Data x AI x Curiosity」をテーマに、横浜BUNTAIのアリーナに特設ステージにて開催した。Domoユーザー向けのトレーニングプログラム(AIエージェントのワークショップとビジネスアナリスト養成講座)をはじめ、米国本社のエグゼクティブによるAI最新情報や「Domo.AI」の活用事例を発表した。また、事例講演では、日本の経営者・現場リーダーが、効果的なデータ活用やAIの取り組みを紹介した。そして、最後のセッションでDomopalooza Japan カスタマーアワードを発表し、各賞の受賞企業、および受賞者を表彰した。
Data Impact of the Year
データを通じて行動を促進することで、ステークホルダーに卓越した価値を提供した個人に贈られる
- 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン 伊橋仁氏
Data Ambassador Award
Domoによるデータ活用を社内に浸透させ、企業文化として根付かせる活動を推進されている個人に贈られる。
- ソフトバンク 栗原明人氏
- 神鋼環境ソリューション 荻野行洋氏
- 王子マネジメントオフィス 小山和之氏
Community Member of the Year
Domoコミュニティのつながりを作り、並外れた価値を提供している個人に贈られる。
- ジール 成田義浩氏
Rookie of the Year Award
Domo契約後1年程度で、Domo導入や展開において著しく成功し、社内でも評価されている企業に贈られる。
- 王子ホールディングス
AI Frontier Award
DomoにおけるAIの活用で、画期的な取り組みをされた企業に贈られる。
- パナソニック
Leading Innovator Award
Domoの基本機能であるビジネスデータプラットフォームの自社内での活用、Data Appsなど、先進的にDomoを活用されている企業に贈られる。
- 楽天グループ
