SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

新卒入社直後の転職サイトへの登録件数、10年間で約26倍に増加/パーソルキャリア調査

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 転職サービス「doda」を運営するパーソルキャリアは、同サービスの過去10年間の会員登録者数のうち、新社会人で入社月の4月に登録した数を分析し、「新卒入社直後のdoda登録動向」として結果をまとめた。

 

 2011年から現在までに「doda」に会員登録した人のうち、4月に登録した新社会人の数は10年間で約26倍に増加していた。2020年は新型コロナウイルス感染拡大を受けて発出された1回目の緊急事態宣言の時期と重なり、登録者が減少していたものの、その年を除くと全体的に増加傾向がうかがえた。登録が大きく伸びている背景として、同社は「この10年で『はたらく価値観』を大きく揺さぶる出来事が複数あったことが考えられます」と考察。2011年の東日本大震災、2016年に提唱された「人生100年時代」、そして2019年は、経済界のリーダーによる「終身雇用の維持は難しい」といった主旨の発言を例に挙げた。

 今回の分析を通して、同社は「新社会人は入社直後から中長期的な視点でキャリアを考え、自身の市場価値を把握しながら、将来の転職も選択肢に入れた情報収集を行う傾向が強くなってきている」と分析し、数年後には就職活動時から転職を意識する“転職ネイティブ世代”が転職市場に台頭してくる、と見解を示した。

調査概要

  • 2011~2021年の各年4月に、「doda」に登録した転職希望者のデータを元に算出

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/2529 2021/05/26 05:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD