SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

営業を仕組みから変える! 急成長の裏側にあるセールス組織の秘密とは(AD)

販売パートナーの管理ではなく支援へ Salesforce×テラスカイの対等なパートナーシップに迫る!

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

パートナー宛メールの開封率は40%

――Partner Community活用が両社の間で加速したきっかけはありますか。

岡田 私がアライアンスの仕事を始めたときは、先ほど述べた中でも「オペレーション」部分を中心にPartner Communityを活用していたのですが、それだけではもったいないと感じていました。また、Salesforceのライセンスにはさまざまな種類があり、販売をしている現場担当者からもたくさん質問がきていたんです。よりライセンス販売のビジネスを成長させるためにも、「Partner Communityをもっと活用して、現場に活かそう」と決意し、そこから、失礼を承知でたくさんの質問をPartner Community上でさせていただきました。

秋田 私たちは、パートナーの皆様がよりナレッジを活用しやすいプラットフォームに仕上げることが課題でした。当初はPartner Community上で使えるSNSのChatterを活用してお役立ち資料を提供していたのですが、検索性を高めるために、過去のナレッジをカテゴリ化してまとめることなどを行いました。

――Partner Communityの活用以外ではどのような関係構築、仕組みづくりを実行されていますか。

秋田 定例会を実施する際、両者のタスク状況を把握しやすくするために、プロジェクト管理ツールであるQuipを活用しています。最近はSlackも活用し、よりコラボレーションしやすい環境を目指しています。

 

岡田 アライアンスも定例会も、タスクフォースのような活動でもQuipを使っていますよね。履歴やコメントが保存されるため、議事録をつくる必要もなくなりました。

秋田 情報共有という意味では、Marketing Cloud Account Engagement(旧 Pardot)を活用してパートナー様に毎月1回重要な情報をまとめてメールをお送りしています。Partner Community上でも常に最新の情報を提供していますが、情報量が非常に多いため、ぜひ見ていただきたいものを厳選しています。Account Engagement(旧 Pardot)を活用することでリンクごとにクリック状況をトラッキングができますから、パートナー様が興味のあるコンテンツを把握し、内容の改善ができるので開封率が40%ほどになりました。

パートナー宛のメール

自ら学びたくなる学習プラットフォームの仕組み

――テラスカイさんでは日々進化するSalesforce製品について、どのような学習体制を用意されていますか。

岡田 当社の社員は多くがエンジニアということもあり、教育メニューに組み込まずとも、セールスフォース・ジャパンが提供する「Trailhead」上で、みんな自主的に学習していますね。その文化の影響で、営業担当者も同様に自発的に勉強をしています。私は最近、「RANGER」になりました。

 
Trailblazer ランク

秋田 素晴らしいですね。学習を進めることで「バッジ」を得られる仕組みは、Trailheadのポイントだと思います。モチベーションが上がりますよね。社内でTrailheadコンテストを開催されるパートナー様もいますし、会社の中でTrailheadのバッチ数を一定期間で競うことは、「学習の文化」づくりにも非常に良い仕組みだと思います。

 
株式会社セールスフォース・ジャパン アライアンス事業 パートナーエコシステム本部 事業開発シニアプランナー 秋田賢志さん

岡田 日々の業務をこなしながら、トレーニング・学習の時間を確保するのはかんたんではありません。スケジュールしていたとしても、突発的な要因で出席できなくなることもあります。Trailheadは自分のペースで学習を進められますから、私も業務が終わって30分か1時間、勉強しています。また、学習コンテンツが細かく分かれており、1個ずつコツコツと進めていたらRANGERになることができていました。ストレスを感じることなくSalesforceについて学ぶことができる優れたプラットフォームだと感じています

次のページ
パートナー“Management”ではなくEngagementへ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
営業を仕組みから変える! 急成長の裏側にあるセールス組織の秘密とは連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

吉澤亨史(ヨシザワコウジ)

元自動車整備士。整備工場やガソリンスタンド所長などを経て、1996年にフリーランスライターとして独立。以後、雑誌やWebを中心に執筆活動を行う。パソコン、周辺機器、ソフトウェア、携帯電話、セキュリティ、エンタープライズ系など幅広い分野に対応。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/3113 2022/05/23 11:26

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年1月28日(火)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング