SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

ヤプリ、クアルトリクス社のエクスペリエンス管理ソリューションを採用

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 クアルトリクスは、アプリ運営プラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」を開発・提供する株式会社ヤプリが、 顧客満足度を重視した経営への取り組みの一環として、 エクスペリエンス管理ソリューション「Qualtrics Customer Experience (クアルトリクス・カスタマー・エクスペリエンス)、 以下CX」を採用したと発表。ヤプリはツールの採用とともに、 社内の体制なども整え、 よりリアルタイムに顧客の声を捉えて必要なアクションに移ることができるような環境を構築していくとのこと。

 ヤプリは、 バリュー(行動規範)のひとつに「カスタマーサクセス」を掲げている。会社全体でカスタマーサクセスを実現するためには、 顧客の声を把握する必要があったが、現在使用しているツールでは、 顧客の属性情報が取得できず、 集計も満足に行えていなかった。 この状況では、 会社全体での改善には貢献することができず、 ツールの導入を含めて新しい取り組みを開始する必要性に迫られていました。

 ツールを導入するにあたって、 ヤプリが求めていた機能要件は次のとおり。

  1. アンケート回答顧客の属性情報を把握したい
  2. 人的な配布・集計コストを軽減したい
  3. 集約した情報からアクションにつなげたい
  4. 集約した情報を視覚化して、 定点観測したい

 クアルトリクスのCXでは、 上記をクリアできるだけでなく、 簡単に運用が行え、 ユーザーフレンドリーなアンケートが行えることがわかり、 ユーザーにとっても自社にとっても利益のある取り組みになると判断し、 採用に至った。

 同社では最初にYappliのサービスを採用してアプリを開発した顧客に対して、 Yappliの提供サービスに対する満足度、 開発したアプリの活用度合いなどを調査する予定。 その後1ヵ月、 3ヵ月後などのタイミングでトランザクショナルな調査を実施するほか、 全顧客対象のリレーションシップ調査も実施する予定。 これにより、 プロダクト、 アフターフォローの向上を図る。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/76 2018/10/09 14:20

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD