SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine & Beyond 2025

2025年10月23日(木)12:30~17:45

営業に必要な「型破り」を生む心構え/部下の離職・休職の予兆を把握できず

─今週のSales Techニュース&記事を一気読み!─[Vol.316]
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピックス
[2] 新着記事一覧
[3] ニュース一覧
[4] 人気ランキング
[5] 配信停止の方法

ニュース・記事配信中! SalesZineのソーシャルメディアはこちら
* X(旧Twitter) : https://x.com/SalesZine
* Facebook: https://www.facebook.com/SalesZine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、SalesZine編集部です。
今週のオススメ記事はこちらです。

◆「型破り」を生むトップセールスだけが持つ、営業に必要な「心構え」

本連載では、営業の「型」が組織にとっていかに重要か、そして型を組織に
定着させるための実践的なヒントを解説してきました。さらに組織の営業力を
高めるには、守・破・離の「守(=型)」の次、つまり型を破る「型破り」という
ステージに進む必要があります。今回は、「破」を可能にするために、
営業パーソンが持つべき「心構え」に焦点を当てます。
https://saleszine.jp/article/detail/7716?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

気になるニュースはこちら。

◆部下の離職・休職の予兆、4割以上の管理職が把握できず
要因は自身の業務過多/PHONE APPLI(10-22)

PHONE APPLIは、大企業(従業員1,000名以上)で部下を5名以上
マネジメントしている管理職110名を対象に実施した、「現代の管理職が抱える
『チームマネジメント』の課題に関する実態調査」の結果を発表しました。
https://saleszine.jp/news/detail/7731?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

それでは、新着記事とランキングのご紹介です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:3本(10/17~10/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「型破り」を生むトップセールスだけが持つ、営業に必要な「心構え」

本連載では、営業の「型」が組織にとっていかに重要か、そして型を組織に
定着させるための実践的なヒントを解説してきました。さらに組織の営業力を
高めるには、守・破・離の「守(=型)」の次、つまり型を破る「型破り」という
ステージに進む必要があります。今回は、「破」を可能にするために、
営業パーソンが持つべき「心構え」に焦点を当てます。
https://saleszine.jp/article/detail/7716?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

◆【第2回】連携なきカスタマーサクセスは機能しない!
営業・製品開発を加速させる「事業成長の触媒」へ

「企業の売上と成長に貢献するカスタマーサクセス」へ進化するための考え方と
実践的なアプローチを解説する本連載。前回は「事業成長に寄与する
カスタマーサクセス組織とは何か」というテーマで、多くのCS組織が陥りがちな
問題点と、その解決の方向性を提示しました。今回は視点を広げて、
カスタマーサクセスを最大化するために欠かせない社内連携について考えます。
とくに営業や製品開発といった他部門の目線から、「どのようなCS組織が
事業成長に直結するのか」を整理していきます。
https://saleszine.jp/article/detail/7617?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

◆対面商談の「ブラックボックス」を放置していませんか?

オンライン商談のデータ活用が進む今、企業では対面商談の
「ブラックボックス化」があらためて課題となっています。契約締結の鍵を握る
対面商談のデータの多くが、担当者個人の記憶に埋もれてしまっているのです。
本連載では、なぜ今、対面商談のデータ化が不可欠なのかを解説。また、
AIを活用した対面商談で実現できる「真の顧客理解」と「営業効率化」の重要性に
迫ります。
https://saleszine.jp/article/detail/7648?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:18本(10/17~10/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・管理職の54.3%は無自覚 定番フレーズがハラスメントになる可能性
/日本リスクコミュニケーション協会(10-24)
https://saleszine.jp/news/detail/7733?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・「ナレッジワークAI商談記録」PCブラウザ録音と
Android版アプリ録音の提供を開始(10-23)
https://saleszine.jp/news/detail/7743?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・【管理職の課題】年代が上がるにつれ、
巻き込み力・チームビルディング・後進育成へと変化/ジェイック調査(10-23)
https://saleszine.jp/news/detail/7747?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・Z世代・新卒3年め以内の約7割が「いずれ辞めたい」
最大の足止めは「転職活動の負担」/コーナー調査(10-23)
https://saleszine.jp/news/detail/7746?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・AI議事録ツール「ACES Meet」がスマートフォンアプリをリリース(10-22)
https://saleszine.jp/news/detail/7745?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・UPWARD、トーソーの活用事例を公開
モバイル入力で情報入力件数が前年比約60%向上(10-22)
https://saleszine.jp/news/detail/7740?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・クラヴァンス、SES営業向けのクラウドサービス「SOCRATES」に
「案件自動取り込み機能」を実装(10-22)
https://saleszine.jp/news/detail/7736?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・部下の離職・休職の予兆、4割以上の管理職が把握できず
要因は自身の業務過多/PHONE APPLI(10-22)
https://saleszine.jp/news/detail/7731?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・DIGGLE、新プロダクト「DIGGLEリベート管理」をローンチ(10-21)
https://saleszine.jp/news/detail/7735?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・ラクス、「メールディーラー」「配配メール」を「楽楽クラウド」に
ブランド統合(10-21)
https://saleszine.jp/news/detail/7737?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・デジタルエクスペリエンスとJBN、
オフラインとオンラインの顧客体験を統合する新サービスを提供開始(10-21)
https://saleszine.jp/news/detail/7729?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・【上司理解とやりがいの実態調査】62%の会社員が「上司の理解不足」を実感
/タバネル調査(10-21)
https://saleszine.jp/news/detail/7730?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・LayerXのAIプラットフォーム「Ai Workforce」がアップグレード
業務自動化範囲を拡大(10-20)
https://saleszine.jp/news/detail/7728?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・カイロスマーケティング、MA+SFA一体型ツール「Kairos3」に
拡張CRM機能を追加(10-20)
https://saleszine.jp/news/detail/7727?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・58.4%が「営業人員が不足」と回答
開発優先の傾向で営業ノウハウ不足も課題/ウィルグループ調査(10-20)
https://saleszine.jp/news/detail/7723?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・ベルシステム24の「Co-MR」がウェブ会議解析AI「MiiTel Meetings」を採用
(10-17)
https://saleszine.jp/news/detail/7724?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・SalesforceとGoogleが戦略的パートナーシップを拡大(10-17)
https://saleszine.jp/news/detail/7722?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

・Onebox、メール対応を自動化するAIエージェント「yaritori AI」の機能を
アップデート(10-17)
https://saleszine.jp/news/detail/7721?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 人気ランキング(10/17~10/23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 【営業マネージャー必見】「検討します」で終わらせない!
初回商談を突破する「仮説提案資料」のつくり方
https://saleszine.jp/article/detail/7682?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

●2位 富士通とリコージャパンが実践する「営業AI活用」
営業スタイルに応じた設計と、現場浸透の秘訣を探る
https://saleszine.jp/article/detail/7550?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

●3位 「型破り」を生むトップセールスだけが持つ、営業に必要な「心構え」
https://saleszine.jp/article/detail/7716?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

●4位 【第2回】連携なきカスタマーサクセスは機能しない!
営業・製品開発を加速させる「事業成長の触媒」へ
https://saleszine.jp/article/detail/7617?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

●5位 対面商談の「ブラックボックス」を放置していませんか?
https://saleszine.jp/article/detail/7648?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 部下の離職・休職の予兆、4割以上の管理職が把握できず
要因は自身の業務過多/PHONE APPLI
https://saleszine.jp/news/detail/7731?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

●2位 SalesforceとGoogleが戦略的パートナーシップを拡大
https://saleszine.jp/news/detail/7722?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

●3位 AI議事録ツール「ACES Meet」がスマートフォンアプリをリリース
https://saleszine.jp/news/detail/7745?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

●4位 LayerXのAIプラットフォーム「Ai Workforce」がアップグレード
業務自動化範囲を拡大
https://saleszine.jp/news/detail/7728?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

●5位 クラヴァンス、SES営業向けのクラウドサービス「SOCRATES」に
「案件自動取り込み機能」を実装
https://saleszine.jp/news/detail/7736?utm_source=saleszine_regular_20251024&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/slz?token=&utm_source=43729&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/slz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 SalesZine編集部
(c)2025 SHOEISHA. All rights reserved.

Special Contents

AD

Job Board

AD

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD