SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

価値を“共創”する BtoBコミュニティのススメ

顧客が「事業を成長させる仲間」になる BtoBセールスにおけるコミュニティの可能性

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ビジネス領域において、顧客同士や社員と顧客が交流する場である「コミュニティ」への関心が高まっている。コミュニティを通じた顧客との関係性構築は、カスタマーサクセスの新たなアプローチとして注目を集める一方、その効果はセールス領域にもおよぶ可能性を秘めている。コミューン宮川氏による解説のもと、BtoBコミュニティがもたらす成果やよくある課題、運用のポイントを探る本連載。第1回は、コミュニティの定義やBtoBセールスにおいて期待される効果について解説する。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

ビジネスにおける「コミュニティ」構築の可能性

 BtoBでは比較的早い段階からコミュニティの重要性が語られていました。コミューンにも、BtoC/BtoBを問わずさまざまな企業から、カスタマーサクセスの目的でコミュニティ構築の相談が多く寄せられています。そんな中、今回セールスの観点からコミュニティに注目していただけることをとても嬉しく思っています。

 そもそもビジネスにおけるコミュニティとは、顧客同士、あるいは企業側と顧客が交流する場所という意味合いで使われています。その役割は、顧客満足を起点として、企業活動のあらゆるアクションに顧客のちからを活かすことです。

コミューン株式会社 カスタマーサクセス部 部長 宮川知也氏

 私たちは「カスタマーレッドグロース(Customer led growth、顧客起点経営)」という言葉を使っていますが、これは単に顧客満足度を向上させるだけでなく、企業の成長にもつなげていく考え方です。ものづくりの面では、営業やカスタマーサクセスが顧客から聞いた声をプロダクトにフィードバックして製品をつくるというのが一般的なフローですが、コミュニティを通じて顧客から直接的な生の声を聞くことで、よりニーズを把握しやすくなり、開発のスピードを向上させることが可能になります。

 具体的な効果をいくつか挙げると、まず、カスタマーサクセスの担当者が顧客と1対1で対話する中では気づけない情報が出てくることはめずらしくありません。通常のカスタマーサクセス活動では、主にサービスの利用方法や今後の使い方について話し合うことが中心になります。しかし実際には担当者が把握している以上に、新しい使い方や、別の課題に展開できるような使い方をしているものです。

 そこでコミュニティがあることで、カスタマーサクセス以外の社員も顧客の声を直接聞くことができる環境が生まれます。また、顧客同士での課題解決が促進されるだけでなく、カスタマーサクセス担当者間の情報共有も活性化します。このように、コミュニティを通じて情報が自然と共有される仕組みを構築することができるのです。

次のページ
BtoBコミュニティが増えている3つの理由

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
価値を“共創”する BtoBコミュニティのススメ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

猪飼 綾(イカイ アヤ)

キクカク及びライティングユニットおたばぶのライターとして、IT・機械技術を中心に、ものづくりから飲食まで幅広い分野で取材・執筆。また、読者に愛されて、積極的かつ継続的な購買につながるファンマーケティングの観点から、オウンドメディアの運用支援やSNS運用など、Webマーケティング、ブランディング支援を...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

SalesZine編集部 高橋愛里(セールスジンヘンシュウブ タカハシアイリ)

1992年生まれ。新卒で総合情報サービス企業に入社し、求人広告の制作に携わる。2023年翔泳社入社。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/6535 2024/12/19 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年1月28日(火)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング