SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine ニュース

LINE WORKS 、AIエージェント「AI相談室」を公式サイトに開設

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供するLINE WORKSは、「LINE WORKS」サービスに関するさまざまな相談や営業活動に役立つ情報を生成AIによって支援するAIエージェント「AI相談室」を、「LINE WORKS」公式ウェブサイトに開設した。

「AI相談室」とは

 AI相談室は、「LINE WORKS」の公式ウェブサイト上に実装された生成AIエージェント。LINE WORKSが取り組んでいるAI事業における新規プロジェクト「WORKS AI Project」の一環として、自社用AIエージェントを容易に実装できる開発中の製品プロトタイプ。この製品は社内にあるさまざまな情報を活用し、ノーコード・ノープロンプトでRAG(Retrieval-Augmented Generation:検索拡張生成)を構築し、生成AIを通じてもっとも適した回答が得ることができる。なお、LLM(大規模言語モデル)には最新のChatGPTを採用している。

 AI相談室では、「LINE WORKS」の300件を越える導入事例や活用ガイドなどの資料をRAGに登録しており、「LINE WORKS」に関するさまざまな疑問に対する回答を生成AIによって導く。これから「LINE WORKS」の利用を検討しているの人の疑問に答えるほか、「LINE WORKS」の活用方法はもちろん、「LINE WORKS」の営業提案に役立つ参考情報を生成AIが答えるなど、さまざまなシーンに活用できる。

「AI相談室」の技術的な特徴

 AI相談室は、生成AIによって回答を導き出す社内のサポート役を担い、「LINE WORKS」に関連するさまざまな質問に的確に答える。

 生成AIを使ったAIエージェント・AI相談室の開設にあたり、LINE WORKSのAIエンジニアが精度の高い回答を返すRAGの開発を行っている。

外部データソースについて

「AI相談室」利用イメージ

 AI相談室の外部データソースとしては、「LINE WORKS」公式ウェブサイト上で公開しているコンテンツ(ヘルプセンター、導入事例、セキュリティホワイトペーパー、LINE WORKS Developersなど)を使用している。

 たとえば、ユーザーが「〇〇業界において他社はどのように LINE WORKSを利用しているかを知りたい」と質問すると、AIは300件以上の「LINE WORKS」の公開事例の中から、もっとも適した情報を整理して回答する。また、回答に「外部との連携を活用している」という内容が含まれる場合、「外部との連携はどのように行えばよいか」と質問すると、設定手順について外部データソースをもとに整理した上で回答する。回答のもとになった参照先のLINE WORKS公式ガイドのリンクなども合わせて案内する。

 これらを営業活動に応用すると、従来は人力で試行錯誤しながら行っていた提案資料の作成や提案シナリオの検討を効率的に行うことが可能になる。

「AI相談室」の安全性について

 AI相談室のRAGは国内で管理している。また、前述のとおり公開情報(「LINE WORKS」公式ウェブサイト上で公開しているコンテンツ)を使用して回答を生成している。回答の正確性向上を目的としたチューニングを行うため、回答データをLINE WORKSが閲覧することがある。LLM(大規模言語モデル)には最新のChatGPTを採用しており、LLMに送信されたデータの取り扱いは、LLM提供企業の利用規約、プライバシーポリシーなどが適用される。

※免責事項について:利用にあたっての詳細や禁止事項などは、「AI相談室 利用規約」を参照

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/6082 2024/06/28 15:15

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング