SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine ニュース

NTTデータ、Magic Momentら、共同でAIを活用した「インサイドセールスBPS」提供開始

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 NTTデータ、Magic Moment、NTTデータ・スマートソーシングは、「インサイドセールスBusiness Process Services(以下、本サービスおよびインサイドセールスBPS)」の提供を開始した。

 本サービスはエンタープライズ企業のB2B営業組織の部門横断での売上最大化に向けて、フィールドセールス部門の業務過多やマーケティング・フィールドセールス部門などの部門間の分断といった問題を解決する。

背景

デジタルサクセスCXイノベーションサービス for B2BとインサイドセールスのTo-Be像

 国内のエンタープライズB2B企業で業務のDXが活発化しているが、フィールドセールス部門の業務過多や、マーケティング・フィールドセールス部門の連携が進まないといった部門間の分断の問題が発生している。問題の解消に向けて両部門を仲介するインサイドセールス部門が導入されるも、既存の業務環境の複雑化によるさらなる分断や、受注につながらないアポの増加など、問題の悪化を招くケースも散見されている。

 こうした問題に対し、米国の高い成長率を誇る企業を中心に、RevOps(Revenue Operations)(※)の導入が進んでいる。

※RevOps:マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセス部門などの統合性を重視し売上最大化を目指す活動のこと

 NTTデータでは、顧客体験価値・LTVの最大化と、組織的な「営業力強化」「営業生産性向上」を図る総合サービス「デジタルサクセスCXイノベーションサービスfor B2B」を提供中だが、前述の諸所の問題への対応力を強化すべく本来のインサイドセールスのポテンシャルを最大限に引き出すための本サービスを追加し、RevOpsを可能にする。

 本サービスのPoCでは、営業担当者生産性の1.5倍改善、マネジメント工数や育成工数の削減などの効果を確認することができた。

サービス概要

本サービスの提供イメージ

「インサイドセールスBPS」は、部門間連携を促進するインサイドセールスを可能にするために、先進テクノロジーを活用したオペレーション設計などの「企画」から、「実行」および実行後の「改善」を含めた一連のマネジメントサイクルをワンストップで提供することで、部門横断での売上創出プロセスを円滑化し続ける。「企画」「実行」「改善」のいずれかをクライアントと分担するパターンにも対応可能。

本サービスを通じたプロフェッショナルによるクライアント業務変革イメージ

 また、次のアセットを中心に活用しながら、売上拡大に向けた一気通貫での企画・実行・改善のマネージドサービスを提供する。

  • 伴走型コンサルメソッド

 NTTデータのRevOps方法論による部門横断での売上最大化に向けたコンサルティングなど

  • 先進テクノロジー

 NTTデータのテクノロジー&データのインテグレーション×Magic MomentのSales Techなど

  • 高度オペレーション

 NTTデータ・スマートソーシングの実務経験・知見とITリテラシーを持つ人材など

【企画フェーズ】

Magic Moment PlaybookのAI機能

 マーケティング・フィールドセールス部門などの各部門との連携を見据え、オペレーション設計および基盤構築を行う。メール、電話、オンライン会議などのさまざまな手段を駆使し、中長期で顧客フォローを重ねるインサイドセールスの特長を踏まえ、Magic Moment が提供する「Magic Moment Playbook」を用いて、見込み客の属性・状況に応じたアクション先やNext Best Actionの提示、中長期での顧客フォローの半自動化を可能にし、成果につながる行動パターンを構築する。また、「Magic Moment Playbook」のAI機能の活用やCRM・SFAなど既存テクノロジー・データとのインテグレーションも図ったオペレーション設計および基盤構築により、営業担当者の生産性・再現性を強化する。

【実行・改善フェーズ】

 実行(オペレーション代行)においてはIT×AI/RPAといったテクノロジーの活用リテラシーや、アウトバウンド・インバウンド・リテンション(解約抑止)といったインサイドセールスの業務知見・経験が豊富な人材をアサインする。また、クライアントのニーズに応じ付随する営業事務処理などの営業バックヤード業務に対しても、テクノロジーを活用した効率化やBPOによる巻き取りを実施する。そして、構築したオペレーションを実行(オペレーション代行)・分析しながら「部門横断での売上最大化に寄与しているか」という観点に基づき「企画」「実行」「改善」の一連のマネジメントサイクルを改善ループとして回す。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/6036 2024/06/17 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング