SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine ニュース

約80%の若手社員が“将来が不安”と回答「20代キャリアの考え方」に関する調査/エムエム総研

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 エムエム総研は、運営するSaaSセールス特化型転職エージェント「マーキャリNEXT CAREER」にて、22歳から25歳の会社員を対象に「20代キャリアの考え方」に関する調査を実施した。

【調査概要】

「20代キャリアの考え方」に関する調査

  • 調査期間:2024年5月9日(木)~5月12日(日)
  • 調査方法:リンクアンドパートナーズが提供する「PRIZMA」によるインターネット調査
  • 調査人数:1,051人
  • 調査対象:調査回答時に22歳~25歳の会社員 ※入社3年目までの会社員と回答したモニター
  • 調査元:エムエム総研
  • モニター提供元:PRIZMAリサーチ

6割が新卒時にやりたいことが明確だったと回答。6割以上が希望どおりではないポジションにやりがいを感じられない

画像を説明するテキストなくても可

 はじめに、「新卒の時、やりたいことは明確でしたか?」と質問したところ、「とりあえず入社した」が39.3%、「やや明確」が36%、「非常に明確」が24.7%という回答結果になった。約4割の人が「とりあえず入社した」と回答し、やりたいことが明確ではない状態で入社していたことが明らかになった。一方、6割の方はやりたいことが何らかのかたちで明確にあったことがわかった。

 次いで、「新卒の社内ポジションは希望通りでしたか?」と質問したところ、「希望通りではない」が21.8%という回答結果になった。

 新卒の社内ポジションは希望どおりではないと回答した人に「そのポジションに“やりがい”を感じられましたか?」と質問したところ、「あまり感じられない」が43.7%、「全く感じられない」が20.5%という回答結果になった。6割以上の人が希望どおりではないポジションにやりがいを感じられない傾向にあることが明らかになった。

 さらに、「部署配属や人事異動の対応が柔軟でない場合、『転職したい』という気持ちにつながりますか?」と質問したところ、「非常につながる」が33.2%、「ややつながる」が47.6%、「あまりつながらない」が13.5%、「全くつながらない」が5.7%という回答結果になった。

「非常につながる」と「ややつながる」を合わせると約8割の人が、配属や異動が柔軟でない職場では、長く働けないと考えていることが示された。

約8割が将来に対する不安を抱えている

「将来に対する不安はありますか?」と質問したところ、「非常にある」が30.2%、「ややある」が48.1%、「あまりない」が16.2%、「全くない」が5.5%という回答結果になった。

「非常にある」と「ややある」を合わせると約8割の人が、将来に不安を感じていることが判明した。

【将来に不安を感じる理由は?】

  • 明確なビジョンが全く見えない(25歳/女性/東京都)
  • 努力に伴ったキャリアアップが出来るか不安だから(25歳/男性/神奈川県)
  • どの業界がいつ衰退するかわからないから(25歳/男性/静岡県)
  • どのようなキャリアを積んでいけばよいか、自分自身明確では無いから(24歳/女性/埼玉県)

 続いて、「非常にある」「ややある」と回答した人に「今後のキャリアプランについて具体的な目標を持っていますか?」と質問したところ、「明確な目標がある」が11.4%、「ある程度の目標はある」が41.3%、「特に明確な目標はない」が33.7%、「全く目標を持っていない」が13.6%という回答結果になった。

「明確な目標がある」と「ある程度の目標はある」を合わせると約半数の人は、今後のキャリアプランに目標を持っていることが示された。

 そこで、「明確な目標がある」「ある程度の目標はある」と回答した人に「現在の仕事が将来のキャリアプランに合っていると感じますか?」と質問したところ、「非常に合っている」が17.4%、「やや合っている」が53.3%、「あまり合っていない」が21.6%、「全く合っていない」が7.7%という回答結果になった。

「非常に合っている」と「やや合っている」を合わせると、約7割の人は現在の仕事が将来のキャリアプランに合っていると感じていた。

約3割が3年以内の転職を意識

「現在お勤めの企業で、どのくらい働く予定ですか?」と質問したところ、「具体的には考えていない」が52.1%と回答した人がもっとも多く、次いで、「1年以内」が12.7%、「~3年」が10.6%と続いた。現時点では、退職について意識していない人が半数を越えた一方、「1年以内」「~2年」「~3年」を合わせると約3割の人が3年以内の退職を考えていることも明らかになった。

 最後に、「転職についてどのように考えていますか?」と質問したところ、「転職を考えたことはあるものの、転職活動はしたことはない」が33.3%、「今は転職を考えていないものの、実際に転職活動をしたことがある」が30.1%、「これまでに転職を考えたことはない」が22.7%、「転職を考えており、実際に転職活動をしている」が13.9%という回答結果になった。

 8割以上の方が現時点では転職活動を行っていないものの、過去転職を考えていたり、実際に転職活動の経験があることがわかった。また、すでに転職活動を行っている人が一定数いることが明らかになった。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/6062 2024/06/25 05:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング