SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

大手企業への営業戦略と実践~持続的な事業成長に向けて~ 『エンタープライズセールス』出版記念イベント by SalesZine

2024年11月20日(水)15:00~17:10

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine Day 2022 Winter(AD)

トップには取り組まないリスクを数字で示す! 創業108年の横河電機が取り組んだ営業改革とは

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

「RACI」を可視化せよ

 そうして話題は横河電機が「現在」着手する取り組みの話に。同社が現在進行形で取り組んでいる事柄は大きく3つ――「複雑なプロセスの簡素化」「パーソナライズされたカタログ・製品/サービス・価格・納期」「顧客との継続的な関係構築」だ。中でも、阿部氏は「複雑なプロセスの簡素化」と「顧客との継続的な関係構築」の2点を解説した。

 まず、プロセスの簡素化については、全体最適化を行うためのカスタマージャーニーを策定し、社内オペレーションの見える化に取り組んだ。これは、外周がカスタマージャーニー、内周が社内プロセス、のふたつのリングで構成されており、「カスタマージャーニーに準じたプロセス」を可視化している。

 RACI――「R(Responsible:工程の実行責任者)」「A(Accountable:説明責任者)」「C(Consulted:協議先)」「I(Informed:報告先)」の定義、および役割と責任の明確化に着手したと阿部氏は付け加える。

「顧客との継続的な関係性」については、体験価値をコミュニティ価値向上のひとつの手段ととらえ、価値の最大化を目指す「コミュニティ・ドミナント・ロジック」の取り組みを行った。これはいわば「横河電機のファンをつくっていくこと」を指すのだという。

 阿部氏は「CRMは大事だが、これだけでは十分とは言えない」と述べる。オペレーションの改善・効率化に有効ではあるものの、継続的な競争優位を担保するものではないためだ。また、「自社の手持ちのデータだけでは不十分」と続けながら、自社のカスタマーデータだけでなくパートナーや従業員のデータを共有する必要性を訴えるなど、変革で得た知見を視聴者に共有した。

 同氏はデジタルセールス&マーケティングをこれから始める視聴者に向けて、「主幹部署を定める」「ツールはひとつにこだわらない」「CSではなくCX」をはじめとした11のポイントをシェアし、自身のパートを終えた。

 

「定量的な顧客の変化」を示して理解を得る

 阿部氏による自社事例の解説を受けて、トレジャーデータ・小澤氏は複数の質問を投げかけた。そのうちのひとつが「2017年にデジタルマーケティングを開始した際、最初に着手したトピックとその理由」だ。この問いに対する阿部氏の回答は次のとおり。

「お客様とのタッチポイントを増やすうえではオンラインの活用が有効であると思い至ったものの、問い合わせ内容をはじめとする顧客情報が散在しており、いわば情報が断片化している状態でした。そこで、まずはデータを整理して一元化することから始めましたね」(阿部氏)

 また、トップのコミットメントを得るうえで意識するべきポイントを尋ねられた際には、関連部署が多い場合、それぞれの部署にかかわる役員の協力が必要不可欠である点を前提として述べたうえで「顧客の変化を定量的に見せていきました」と語る場面も。また、まずは小さな成功事例を重ねていく進め方も有効であると解説した。小さくとも良い事例を積み上げて何度も有効性を証明することで、成果が認知されやすくなり、結果的にトップの協力を得やすくなる、と自身の経験を交えて説明を続ける。

「取り組まないことのリスクを数字で表し、同時に成果も見せていく――王道ではありますが、マーケティングのデータを信じてもらううえでは最善のやり方であると考えています」(阿部氏)

営業活動のデータ活用、全体最適化に課題を感じている方におすすめ!

 法人営業にまつわる、あらゆるデータを一元管理する「Treasure Data CDP for Sales」。本記事で興味を持たれた方へ、詳細資料をご案内します。さらなる一歩に向けた情報収集に、お役立て下さい。

次のページ
データは一元管理してこそ効果を発揮する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
SalesZine Day 2022 Winter連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

吉澤亨史(ヨシザワコウジ)

元自動車整備士。整備工場やガソリンスタンド所長などを経て、1996年にフリーランスライターとして独立。以後、雑誌やWebを中心に執筆活動を行う。パソコン、周辺機器、ソフトウェア、携帯電話、セキュリティ、エンタープライズ系など幅広い分野に対応。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/3220 2022/03/03 11:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年11月20日(水)15:00~17:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング