SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

ROBOT PAYMENT、neoAIと共同で決済データを活用した予測モデルの構築検証を開始

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ROBOT PAYMENTは、生成AIに特化したソリューションを提供する東京大学松尾研究室発のスタートアップであるneoAIと業務提携を行い、同社の持つ決済データを活用した予測モデルの構築検証を開始したことを発表した。

業務提携の目的

 ROBOT PAYMENTは2000年の創業以来、与信審査から請求書発行、債権回収といった請求管理クラウドや、ファクタリングサービスを提供しており、多くの決済データを保有している。それらのデータを活用した予測モデルの構築を行うことで、従来提供しているサービスの精度向上や、予測モデルに留まらない生成AIを活用した経理業務負荷軽減、パーソナライズドマーケティングなどの価値提供が可能になると考えている。

 生成AIに特化したneoAIと業務提携し、それらの礎となる予測モデルの構築検証を行い、顧客企業への価値提供を推進する。

ROBOT PAYMENT 取締役 川本圭祐氏のコメント

 当社は、「決済『+α』で世の中の課題を解決する」をブランドアイデンティティに掲げ、請求管理業務の効率化とより良いビジネス環境の構築に貢献するため、「請求管理ロボ」「サブスクペイ」「請求まるなげロボ」「1click後払い」などのサービスを提供しています。この度、neoAI様と連携し、予測モデルの構築検証を行えること、大変嬉しく感じております。neoAI様の知見をお借りして検証を行うとともに、最終的には生成AIを活用した業務効率化や人的ミスの発見など、顧客企業へより多くのバリューをお届けすることを目指していければと存じます。

neoAI 代表取締役 CEO 千葉駿介氏のコメント

 弊社は、創業以来、生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」を中心に、金融領域で様々なAI活用の取り組みを行って参りました。昨今の生成AIの登場で、これまで分析・機械学習に用いることが難しかった非構造データの構造化が可能になってきております。本取り組みでは、我々の生成AIのノウハウ・機械学習モデルの学習ノウハウを活用しながら、新たな与信モデルなどの作成を目指して参ります。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/6249 2024/08/20 11:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD