SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

Sales Lab、ウイングアーク1stのインサイドセールス業務を支援 KPI145%達成へ

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 Sales Labは、営業の戦略立案、実行計画、実践までをワンストップで支援するアウトソーシングサービス「オールインワンBPO型営業支援サービス」を、ウイングアーク1stが導入したことを発表した。

 ウイングアーク1stでは、インサイドセールスに取り組む中で、次の課題を抱えていた。

  • 直販強化のためのインサイドセールス組織「MOFD部」を立ち上げるも、リードに対する人員リソースが不足。
  • 社内にインサイドセールスのノウハウや知見がない。
  • 新規顧客との関係構築ができておらず、商談化率が低い。

 これらの課題解決のため、Sales Labが提供するオールインワンBPO型営業支援サービスを導入。その結果、次の成果が得られた。

  • 構築フェーズに合わせた支援により、顧客との信頼関係を醸成できるインサイドセールス体制の構築。
  • BDRでは新規案件獲得数が前年比561%増、KPIは145%達成。
  • SDRではSales Labのメンバーが商談を160件以上創出。
  • Sales Labのメンバーの成果が指標となり、顧客対応ノウハウの共有なども行ったことで、ウイングアーク1stの社内メンバーのスキルが向上。

ウイングアーク1st マーケティング本部MOFD部 部長 鈴木 杏奈氏のコメント

 顧客に対しても当社に対しても、細かなコミュニケーションや情報のキャッチアップで信頼を積み上げてくださっている印象です。

 Sales Labメンバーに常駐していただく体制が構築できたことで、今後は既存顧客のフォローにも着手し、弊社製品をご利用いただいている顧客の成果の最大化や、利用満足度を高める活動をしていければと考えております。より深い顧客との関係構築にも、ぜひSales Labにご協力いただきたいです。

ウイングアーク1st マーケティング本部MOFD部 副部長 坂井 友美氏のコメント

 当社の状況に合わせて支援体制やメンバーとのコミュニケーションの仕方を柔軟に変えながら、どうすればもっと新規案件獲得数を出せるのか、真剣に考えながら取り組んでくれていると感じます。

 今後は7,000件あるリードから市場情報のキャッチアップをし、求められている商材や機能などより詳細なフィードバックをしていただけたらうれしいです。そういったフィードバックがあることで、セールスのみならず開発や事業部にも活かすことができるのではないかと思います。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/3711 2022/07/14 12:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD