J.D. パワー ジャパンは、米国本社と共同で、日米におけるWEB会議システムに関する消費者調査を実施した。
仕事で利用しているWEB会議システムについて、日本では「Zoom」(30%)、「Skype」(25%)、「MS Teams」(16%)という結果に。「Skype」と「MS Teams」はいずれもマイクロソフト社が提供するWEB会議システムで、ふたつを合わせると41%と最も多くなる。
一方でアメリカでは、「Zoom」の利用率が48%と他と比べて高く、マイクロソフト社が提供する「Skype」および「MS Teams」を合わせた計21%に、大きく差をつけた。
WEB会議の利用端末についてWEB会議への接続端末は、日本もアメリカも「パソコン」が最も多く、日本が67%、アメリカが74%という結果に。次いで、スマートフォン、タブレットとなった。
マイク・スピーカーデバイスについては、日米ともに「ヘッドセット」の利用は25%程度に留まり、パソコンやスマホ等の端末本体の「内蔵マイク・スピーカー」を利用するユーザーが最も多く、日本が60%、アメリカが70%という結果となった。
WEB会議への参加接続の難しさについて尋ねたところ、難しかったとの回答は日本では23%(「とても難しかった」、「やや難しかった」の合計)、対するアメリカでは9%に(「とても難しかった」1%、「やや難しかった」8%)。
搭載機能(音声ミュート、画面共有等)の操作については、難しかったとの回答は20%(「とても難しかった」、「やや難しかった」の合計)、対するアメリカでは6%だった。
日本の調査では、いつからWEB会議をよく利用するようになったかについても尋ねたところ、約6割(61%)が今年2月以降からという回答になった。
WEB会議利用中の問題・不具合については、WEB会議システム利用中の問題・不具合の経験については、日本では「音声が聞き取りにくい」が29%と最も多く挙がった。続いて、「途中、接続が切れる」(19%)、「画面共有が遅延する・遅れる」(16%)、「音声が聞こえない/こちらの声が届かない」(14%)となった。
今後のテレワーク制度やWEB会議システムの利用意向について確認したところ、約8割が『コロナウィルスが収束した後も、テレワークや在宅勤務という働き方はあってもよい』と回答。また、約6割が『今後、社内会議はWEB会議でも問題ない』と回答している。
本調査は、日本は1週間以内に仕事でWEB会議システムを利用した男女477名を対象に2020年4月17日~4月20日、アメリカは1週間以内に仕事でWEB会議システムを利用した男女1,223名を対象に2020年4月8日~4月9日、いずれもインターネットで実施した。