SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine & Beyond 2024 レポート

双日テックイノベーション・TOPPANデジタルが語る マーケと営業が「連携」する前に考えるべきこと

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 2024年10月16日にSalesZineが開催した「SalesZine& Beyond2024」では、成熟した営業組織を変革しながらマーケティングとセールスの連携を深めた双日テックイノベーション(略称:STech I、エステックアイ)の榎本 瑞樹氏、新規事業の立ち上げにおいて「The Model」型の営業プロセスを実践したTOPPANデジタルの平野 雄大氏が登壇。「to Be ONE TEAM ともに売上をつくるマーケティングとセールス」と題した基調講演で、マーケティングとセールスが「ONE TEAM」で自社の成長を目指すためのポイントを探りました。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

「Sales is Science」のもと、プロセスを再設計

高橋(SalesZine) はじめに、双日テックイノベーションとTOPPANデジタルがどのようにしてマーケティングとセールスの連携を深めてきたか、その歩みについて教えてください。

榎本(双日テックイノベーション) 双日テックイノベーションでは、2015年ごろからマーケティングとセールスのプロセス変革やイネーブルメントに取り組んでいます。それまではいわゆる「ガッツ営業」で、営業担当者がとにかく多くの顧客と接触し、根気強く売り込むスタイルが主流でした。しかし顧客のニーズが多様化する中で、これだけでは限界があると感じていたんです。

双日テックイノベーション株式会社 コーポレート統括本部 本部長補佐
榎本 瑞樹氏

双日テックイノベーション(旧 日商エレクトロニクス)に入社後、営業部長、マーケティング部長を経て、シリコンバレー拠点の駐在社長として、リテール、フィンテック、Web3をテーマに新規事業開発、オープンイノベーション支援、米国スタートアップ投資を手掛ける。2022年帰任後、エンタープライズ営業・マーケティング組織の統括責任者としてクラウド・データ利活用領域の事業成長を牽引。アカウント営業のセールスイネーブルメントに取り組んでいる。 2023年、GRIT&ME合同会社を創業。セールスイネーブルメント、新規事業開発、デザイン思考ワークショップなどコンサルティング、人材育成研修を提供。iU情報経営イノベーション専門職大学 客員教授。スタンフォード大学 Graduate of Business, Design Thinking,

榎本 ちょうどそのころ、営業部長として海外カンファレンス「Sales 2.0」に参加します。そこで聞いた「Sales is Science(営業は科学だ)」というフレーズには衝撃をうけました。営業活動を再現性のあるプロセスにし、データと事実に基づいた行動をとることで効率的に成果を上げるという考え方です。当社でもさっそく実践に移しました。

 そのひとつが、マーケティングとセールスのプロセスを再設計することです。当時はマーケティング、セールス、エンジニアという3つの組織に分かれていたのですが、マーケティング組織の配下へインサイドセールス(SDR)を立ち上げ、マーケティングとセールスの間で顧客との関係を構築する役割を与えたのです。現在はBDRにも取り組みながら、マーケティングとセールスの連携を強化しています。

高橋 グローバルのトレンドもとらえながら、長年の自社の営業スタイルを変えてきたのですね。一方で平野さんは、榎本さんとはまた異なる状況でマーケティングとセールスの連携を深めてきたかと思いますが、いかがでしょうか。

平野(TOPPANデジタル) TOPPANデジタルでは「review-it!」というSaaSプロダクトの新規事業において、セールス・イネーブルメントやマーケティング施策を強化してきました。

TOPPANデジタル株式会社 ICT開発センター 開発戦略部 グループリーダー
平野 雄大氏

入社以来、受託型のシステム開発プロジェクトのPMやAI活用コンサルティングを担当。並行して新規事業創出活動を行い、2019年に金融文書向け、2022年に商品パッケージ向け校正自動化SaaSである「review-it!」をローンチ。印刷の受注産業が主であった組織の中でデジタルプロダクトのセールス手法構築およびCS組織の立ち上げによって事業成長に貢献。2023年のホールディングス化以降はTOPPANデジタルにて新規事業立ち上げ支援からマーケティング・セールス体制の構築・最適化など、ローンチ後のビジネス拡大・PMF達成・GTM戦略の立案/遂行をテーマに活動中。

平野 新規事業では、立ち上げ当初こそ属人的な営業スタイルでもある程度売れるものの、さらに事業をスケールさせるには組織の再現性を高める必要があります。また、プロダクト開発チームとアカウント営業チームが分断している組織構造も大きな課題でした。プロダクト開発チームは担当するプロダクト・サービスの売上をKPIとする一方、アカウント営業チームは全体のトップライン向上をミッションとします。そのため、さまざまなプロダクト・サービスがある中で、売上の見込みが立たない新規事業は選ばれにくい傾向があります。さらに新たなプロダクトへの技術的な知識が不足していることで、顧客への提案が十分でないこともありました。

 こうした問題を解決するため、プロダクト開発チーム主導で「The Model」を取り入れました。現在はアカウント営業の提案を代行するフィールドセールスの設置に始まり、マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスを置く「プロダクトビジネスチーム」として、アカウント営業チームと連携しています。

次のページ
スキルセットを洗い出し、「役割」をオーバーラップさせる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine & Beyond 2024 レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

猪飼 綾(イカイ アヤ)

キクカク及びライティングユニットおたばぶのライターとして、IT・機械技術を中心に、ものづくりから飲食まで幅広い分野で取材・執筆。また、読者に愛されて、積極的かつ継続的な購買につながるファンマーケティングの観点から、オウンドメディアの運用支援やSNS運用など、Webマーケティング、ブランディング支援を...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/6502 2024/11/29 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年1月28日(火)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング