SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine & Beyond 2025

2025年10月23日(木)12:30~17:45

SalesZine ニュース

SALES ROBOTICS、執行体制人事を発表

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスのグループ会社である、SALES ROBOTICSは、新たに2名の執行役員を選任し両名が2025年9月1日付で就任したことを発表した。

新執行役員就任の背景

 SALES ROBOTICSは、インサイドセールス、カスタマーサクセス、マルチコンタクトセンターといった複数の事業を展開し、企業の営業活動における課題解決に取り組んできた。

 急速に変化する市場や顧客ニーズに対応すべく、SALES ROBOTICSはさらなる成長と変革を求めている。今回の新執行役員就任は、その挑戦を加速させるための布陣である。インサイドセールスサービス部門の責任者に就任する鈴木智英氏は、さまざまな営業経験と実績をもとに、同社の基幹事業である「SALES BASE」の拡大と進化を牽引する。また、高木康介氏が率いるAI Innovation室は、生成AIを中心としたテクノロジー活用を推進し、社内外の業務効率化とAI人材育成、そして顧客価値向上を同時に推し進める。

 SALES ROBOTICSは新体制のもと、専門性とリーダーシップを掛け合わせることで、営業領域のラストワンマイル支援からAIによる未来志向のソリューション創出まで、事業基盤をより強固にし、企業の生産性向上に貢献していく所存である。

新執行役員のプロフィール

新執行役員 SALES BASE事業部 事業部長 鈴木智英氏

【略歴】リビエラリゾート、プルデンシャル生命保険、アチーブゴール、スタッフプラス、個人事業主などtoCやtoB領域で、法人・個人営業領域での支援や語学研修事業医療介護領域での人材紹介など多岐にわたるバックボーンを持っている。令和元年にSALES ROBOTICSに入社。デリバリー部門や、プロジェクトマネージャーやSaaS事業のPSF/PMFチームやアライアンス部門などを経験し、2023年3月SALES DEVELOPMENT本部 本部長に着任。

新執行役員 SALES BASE事業部 事業部長 鈴木智英氏のコメント

 インサイドセールスを支援するSALES BASE事業は、今まで1,000社以上の多岐にわたる業界のクライアントの営業領域をご支援させていただきました。当事業は独自のデータ基盤とAIなどの先進的なテクノロジーと共創しながらも、「深い顧客理解と高い顧客視点」を追求し、更に、不確実性がより高まる未来に於いても、営業領域におけるラスト・ワンマイルのご支援をクライアントである皆様と一緒に悩み・突破できるパートナーであり続けます。今まで以上に、クライアントの方々の良き相談者であり続けられるよう事業部のメンバー全員で尽力してまいります。

新執行役員 AI Innovation室 室長 高木康介氏

【略歴】リクルートマーケティングパートナーズ(現 リクルート)にて、スタディサプリ ENGLISH、リアルドラゴン桜プロジェクトなどのまなび領域における事業開発、推進に従事。現職ではインサイドセールス領域のコンサルティング事業の開発後、生成AIに関する社内責任者(推進者)として企画から推進、開発、人材育成、社外アライアンス、社外登壇等を担当。生成AI活用普及協会(GUGA)協議員。

新執行役員 AI Innovation室 室長 高木康介氏のコメント

 ChatGPTの登場から約3年、生成AIは凄まじい速度で進化し、私たちが身を置くこの業界にも革命的な変化をもたらしています。私がAI Innovation室長に着任してから約2年、私たちは「目の前の顧客に向き合う時間を増やす」という一つのシンプルな、しかし最も重要なコンセプトを北極星として掲げ、生成AIの社内推進に邁進してまいりました。推進の過程では戸惑いや試行錯誤も多々ありましたが、現場の皆さんと共に挑戦を続けた結果、今では「98.7%」という驚くべき利用率を達成し、AIが当たり前のように業務に溶け込む組織文化の礎を築くことができました。私はこれからも続くこの変化の先頭に立ち、「AIと人が互いの強みを最大限に活かし合う、創造性あふれる組織」の実現に全力を尽くし、そして私たちが社内で培ったこの貴重な知見と経験を、今度は新たにご支援させていただく企業様へと還元し、業界全体の未来を面白くしていくことにも挑戦してまいります。引き続き、皆様の変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

SALES ROBOTICS 新経営体制

  • 代表取締役社長CEO 有馬康平氏
  • 取締役CSO 冨田貴徳氏
  • 取締役CRO 坂本元気氏
  • 取締役CIO 押川定和氏
  • 取締役 内田純一氏
  • 取締役 管理本部長 浅海隆明氏
  • 取締役 福原直通氏
  • 取締役 花堂哲氏
  • 執行役員 SALES BASE事業部 事業部長 鈴木智英氏
  • 執行役員 AI Innovation室 室長 高木康介氏
  • 執行役員 人材開発本部長 伊藤純代氏

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/7570 2025/09/02 18:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD