SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

to be ONE TEAM ともに「売上」をつくるマーケティングとセールス

2024年10月16日(水)13:00~17:35

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine Day 2024 Summer(AD)

売れる仕組みを正しくやり切る組織風土へ SALESCORE×スマートキャンプが語る顧客起点営業の実践

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

「営業の低難易度化」で現場への浸透をブースト

 顧客起点営業の重要性は理解できても、次の段階で「現場への浸透」という課題が発生する。的確なフレームワークを設計しても、実行されなければ何も変わらない。「顧客起点の営業を実践した一部のメンバーだけが成果を得る」という属人化が加速する一方である。顧客起点営業が現場に浸透しない理由として、勝部氏は「営業の再現性を高めるための仕組みのどこかが抜けているから」と説く。

 実際にスマートキャンプも、初期の浸透フェーズで難しさを感じたという。

「顧客の購買プロセスに沿って営業しようとしても、営業1人ひとりでとらえ方も異なり、それがうまくいっているのかいないのか、数値ベースで測りにくいという問題に突き当たりました」(石黒氏)

 この問題を解決するにはまず営業プロセスの全体像を知る必要がある。そのためにSALESCOREが活用しているのが「Sales Enablement map」だ。カスタマーパスが売れるメカニズムを“解明”するためのものであるのに対し、同マップはそれを営業組織が“実現”する仕組みをつくり、定着させるためのフレームワークとなる。

クリックすると拡大します

 顧客起点の営業を成功させるためにはメカニズムとプロセスが重要になるが、次に重要なのが「売れるメカニズムと設計されたプロセスに沿って、営業のメンバーが実行するための仕組みをつくること」、つまり「営業の低難易度化」であるという。

「スキルの話になりがちですが、まず仕組みを整えていくことが大切なのです。設計したものをあたりまえに実行できる、実行自体が難しくないという環境をつくっていく必要があります」(勝部氏)

2回めの商談はあるか?「やり切る組織」が掲げた指標

 仕組みを整えたうえで、最終的にはその仕組みを“実行”することが重要になる。これをSales Enablement mapでは「正しくやり切る組織風土をつくる」と表現する。スマートキャンプはそれらの方法論の実践を経て変革に至ったが、その過程では複数の壁があったと石黒氏は明かす。とくに、現状の営業活動がうまくいっているかどうかを判断する仕組みを整える部分が難しかったという。

 そこで石黒氏は、売れるメカニズムと自らの経験をもとに、マネジメントラインで見るべき項目と数値を決め、「SALESCORE」のダッシュボードを使って一連の流れで把握できるようにした。

「営業メンバーがダッシュボードを見た際に、どこがうまくいき、どこが駄目かを把握できるように可視化して仕組み化し、いつモニタリングするかまで決めました。数値を可視化するときには、マネジメント側が見たい数字を可視化するのではなく、販売促進や目標達成につながる可能性が高い項目を意識的に可視化することで、メンバーが毎日、毎週見るような形に設計できました」(石黒氏)

 その中で石黒氏は、ポイントとなった指標として「2回めの商談に行ったか」を挙げる。

「初回商談時に課題の整理がしっかりできていないと、2回めのアポイントにつながりません。顧客が2回めのアポイントを設定してくれているということは、課題の整理ができ当社の商材が解決に適していると思われていることなので、この指標を設けたのは大きかったと言えます」(石黒氏)

 セッションの最後に勝部氏は、スマートキャンプの取り組みも支えるSaaSプロダクト「SALESCORE」に言及した。ダッシュボード機能を実装し、Sales Enablement mapの最終プロセスである「正しくやり切る組織風土」づくりを支援する製品だという。

「『SALESCORE』を導入し、顧客起点で進めるために見るべきさまざまなKPIや、KPIを前に進めるためのアクション指標など、マネジメントしなければならない指標・数値を管理して、予実管理やアクションの結果の記録を即座に行うことで、営業パーソンのピュアセールスタイムを損なうことなくPDCAを回せるようになります。我々はツールとコンサルティングを通じ、皆様の仲間として、顧客起点の営業をより高いレベルに持っていく支援をします」(勝部氏)

営業の再現性をつくり出したい方におすすめ!

「SALESCORE」はSFAと連携し、データの収集から売れる仕組みの解明、実行をリードして「誰もが目標を達成し続ける営業組織」を実現するセールスイネーブルメントSaaSです。本記事でご興味を持たれた方は「SALESCORE」サービスサイトからお問い合わせください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
SalesZine Day 2024 Summer連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

石田仁志(イシダヒトシ)

IT系フリーライター、記者。IT系の業界紙で記者として15年活動、編集部門のトップを経てフリーに。エンタープライズ系からTech系、組込み系まで幅広い領域を取材。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:SALESCORE株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/6171 2024/08/29 11:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年10月16日(水)13:00~17:35

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング