SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

企業の競争力を高める「営業DX」とは? 日本の営業組織の未来を探る powered by SalesZine

2024年4月18日(木)14:00~15:30

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

インサイドセールスという仕事

インサイドセールスはスパイ⁉ 効率化や「面白がる」を徹底し、組織を鼓舞するマネーフォワード・大友さん

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

「顧客リストに闇雲にアタックするインサイドセールス」も少なくないなか、経費精算システム「マネーフォワード クラウド経費」などを担当するマネーフォワードのインサイドセールスチームは、ウェブサイトを閲覧している見込み客に対して適切なアプローチを行う手法を確立し、ウェブ上の行動を起点とした商談の創出数を約20倍に成長させた。マンパワーに頼りがちなインサイドセールス現場のあり方、そして顧客体験までを変えたマネーフォワードでは、どのような施策が行われたのか。具体的な業務改善や効率化の事例と教育制度の改革、そしてその根本にあるインサイドセールスへの思いを同社クラウド経費本部 インサイドセールス部 副部長の大友萌子さんにうかがった。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

インサイドセールスには“3分で伝える”力が必要

──インサイドセールスとの出会いについて教えてください。

キャリアをスタートした外資系の地図ソフトウェア販売会社で、初めてインサイドセールスに出会いました。技術系の部署からの異動でインサイドセールスチームに参加することになり、その面白さに惹かれました。顧客の購買行動が変化するなかで、インサイドセールスの可能性を感じたのです。

一方、当時の勤務先のインサイドセールス業務は問い合わせ対応が中心でした。分業型かつプロアクティブな業務ができる環境に興味を持ち、マネーフォワードへ転職しました。

株式会社マネーフォワード マネーフォワードビジネスカンパニー

クラウド経費本部 インサイドセールス部 副部長 大友萌子さん

──マネーフォワードで経験を積むなかで感じた面白さについてお聞かせください。

2年ほどプレーヤーとして活動したうえで感じた魅力はふたつあります。

ひとつめは効果測定がしやすく、すぐ達成感が得られる点です。たとえばフィールドセールスでは施策の効果が翌月以降の売上に現われることも少なくないですが、インサイドセールスでは早ければ翌日には効果が見えます。短期間で改善を結果につなげていけるのが魅力でした。

私のバックグラウンドも技術系であったことから、改善のためのツール活用にも抵抗はなく、試行錯誤を繰り返しながら楽しく仕事を進めることができました。「まずはやってみよう!」という文化のもと、自分が辛いと感じたり、苦手だったりした業務を克服でき、面白さを感じましたね。

もうひとつは、高いコミュニケーションスキルが必要である点。ツールを活用することで、誰でも一定の水準で業務ができると考えていたのですが、オペレーションの型をつくることができても、お客様とのコミュニケーションは完全に型に落とし込むことはできないと気づいたのです。

「広く浅く」というイメージも持たれがちですが、実際には、ツールを含むさまざまな技術を駆使して、データ分析や可視化を行いつつ、短い会話時間でお客様の課題を把握し適切なヒアリングや提案を行う必要があります。そのために業務への深い理解や商材知識、そして必要に応じて引き出すスキルが必要です。私の場合、平均会話時間は3分ほどなのですが、さまざまな情報が短時間にぎゅっと濃縮される感覚が、とても面白かったですね。

ツールの活用でお客様とチーム、双方の効率化を実現

──ツールを活用する中で辛さを克服したということですが、実際にどのような改善を行ったのでしょうか。

辛いと感じていた業務のひとつが、20分以上かけて行ったヒアリングの内容をシステムに転記することでした。人の話を聞きながら書くのはたいへんですし、お客様も電話で聞かれるよりアンケートフォームで選択するほうが楽ではないかと感じていたんです。

そこで、ヒアリングの部分を自動化するべく、お客様からの情報を回収できるアンケートを実施するようにしたのです。この改善によって、ひとりあたりのヒアリング時間が2~30分から5~10分に短縮され、インサイドセールスとお客様、双方の負担が軽減されました

またコミュニケーションツールとしてSlackを使っているのですが、SalesforceとSlackを連携させ、フィールドセールスが商談フェーズを更新した際にインサイドセールスにSlack通知が来るようにしました。自分がつくった商談で、その後どのような結果が出ているかをすぐに確認でき、モチベーションの向上や振り返りに役立てることができるようになりました。

次のページ
インサイドセールスの“次のワクワク感”をつくりたかった

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
インサイドセールスという仕事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

猪飼 綾(イカイ アヤ)

キクカク及びライティングユニットおたばぶのライターとして、IT・機械技術を中心に、ものづくりから飲食まで幅広い分野で取材・執筆。また、読者に愛されて、積極的かつ継続的な購買につながるファンマーケティングの観点から、オウンドメディアの運用支援やSNS運用など、Webマーケティング、ブランディング支援を...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/4636 2023/04/19 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年4月18日(木)14:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング