SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

CEOに聞く!なぜ、営業職はなくならないのか

唯我独尊の豪傑営業だったCyberBull中田社長 リーダーとなり得た気づき・重要なスタンスとは?


  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 情報環境やテクノロジーが発達し、営業組織の標準化が目指される時代。営業職の価値はどうなっていくのだろうか。営業出身社長へのインタビュー連載、第2回に登場いただくのはCyberBull・中田大樹社長。経営者になりたいという想いからサイバーエージェントに入社し、唯我独尊の豪傑だったという中田さんが、リーダーになったことで得た気づき、営業職の価値、若手へのアドバイスまでたっぷり伺った。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

営業1年めは理想と現実のギャップに苦しんだ

――新卒でサイバーエージェントに入社された理由について教えてください。

僕の父親はアパレル商社の取締役で、僕は3人兄弟の末っ子でした。わりと裕福な生活をしてきていたのですが、僕が中2のときに父が務めていた商社の社長からリストラされ、生活が一変しました。当時は不安もありましたが、それよりも自分の身の回りの環境を一変するような決断をする社長というのはどういう仕事なのだろう?と興味を持つようになったのです。また実は、祖母も祖父も姉も経営者という家系です。必然的にそういう道に進むだろう、とも思っていました。

経営者になりたいという目標を掲げて就職活動をしていたとき、いちばん近道だと思えたのがサイバーエージェントで、インターンシップに参加したのが入社のきっかけです。

 
株式会社CyberBull 代表取締役社長 中田大樹さん

――経営者になる前に営業職を経験されるわけですが、どういう仕事だと捉えていましたか。

基本的にビジネスとは課題解決で、ビジネスの原点は課題を見つけ出すことです。営業は世の中にある課題をいちばん肌で感じられる場所だとずっと思っていました。だから営業職を選んだというのもあります。いまならばAI活用でしょうか。「時代はこうなっていくぞ」と世の中が沸き立つとき、それが1年後にビジネスになるかどうかが感覚としてわかるのは営業職だけではないかと思います。

――実際に社長になるまでの道のりはどういうものでしたか?

1年めにサイバーエージェントの広告代理事業本部・西日本に配属され、大阪でキャリアをスタートしました。2年めにはマネージャーに、3年めには局長になり順調に進んでいきました。3年経ったので、そろそろ社長になりたいなと考えていたところ、動画に特化した広告事業会社が立ち上がることがサイバーエージェントの事業創出や決議が行われる「あした会議」で決まり、参加していた当時の上司から「その社長をやってみるか?」と打診されたので「やります」と言いました。内定者から社長をやれるような会社ですから、とても珍しいわけではないですが、誰しもが得られるチャンスでもなかったと思っています。

――とんとん拍子で経営者への道を進んでいるように思いますが、営業1年めのときに難しかったことはありますか?

社会人としての素地や知識がなかったことにも起因していますが、商談の場で認知されない、承認されないことが辛かったです。顧客と対等な立場で議論ができていないことを1年めは感じました。学生のころは、入社したらすぐ仕事ができるようになるだろうと過信していたのですが、理想と現実の自分にはギャップがあり、それ自体がいちばん辛いことだったように思います。

――その状態を解消するため、取り組んだことはありますか?

できないことは人に聞いてできるようになる。その積み重ねでしかなかったと思っています。また商談でわからないことがあれば、その日のうちにすべて調べるようにしていました。本や活字が得意ではないですが、社内外の人との会話で情報を得るように心がけています。人に会って生の情報を蓄えておくことはビジネスの成功確率を上げるような意思決定をするために重要です。

自分が対面している事業の延長線上で合える人はもちろん、斜めのところから意見をくれる人まで、さまざまな人と連絡をとっています。会話で壁打ちをしながら自分の考えをまとめていくタイプなので、この領域ならこの人、この経営課題はこの人にと、議題によって相手も変えていますね。

次のページ
リーダーに大切なスタンス、9つのリーダーズステートメント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
CEOに聞く!なぜ、営業職はなくならないのか連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/947 2019/12/24 14:35

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング