SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

イベントレポート

ひとりめに適した人材は?SDR・BDRどう分ける?よくあるインサイドセールスの疑問にアドビ小関氏が回答


  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 インサイドセールスを支援するベルフェイスは2019年7月18日に「Inside Sales Meetup 2019 Summer」を開催し、約550人が来場した。2つめのセッションには、アドビシステムズ株式会社執行役員マルケト事業担当マーケティング本部の小関貴志氏が登壇。インサイドセールスとしての経験も長い小関氏が「テクノロジーを活用したInsideSalesの立ち上げ方」と題してセッションを行った。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

適任は「ひとりでやっていける人」

 小関氏は、2000年にデルでインサイドセールスと出会った。正社員として現場で働き、マネジメントを経験してきただけでなく、アウトソース型のインサイドセールスチームを岩手県でパートナーと立ち上げたり、派遣社員だけのインサイドセールスチームを立ち上げたり、いくつかのチャレンジしてきた小関氏が思う立ち上げの共通点はいつも「テクノロジー活用」だったという。

 
アドビシステムズ株式会社 執行役員 マルケト事業担当 マーケティング本部 小関貴志氏

 セッションは、よくあるインサイドセールスの疑問を「ひとりで始めるインサイドセールス」「SDR・BDR」「SDR・BDRの廃止」という3つのステップに沿いながら小関氏が解消していくスタイルで進行した。

 「そもそも、テクノロジーを活用しないインサイドセールスなんてあるんだろうかということですが、あるのだと思います。ただ、私はもうテクノロジーのないインサイドセールスに戻れません。テクノロジーがなければ、お客様が何に関心があるのかわからない状態で電話をすることになります。踏み込んでいいのか、タイミングの測りかたも難しいでしょう。営業活動においてタイミングは重要で、タイミングはテクノロジ―なしには測れません」

 2014年に日本法人を立ち上げたマルケトだが、ビジネススタートのタイミングですぐにインサイドセールスを立ち上げたという。社員のひとりめが社長で、ふたりめが小関氏、3人めが「インサイドセールス兼営業」だった。最初に行っていたことは、ウェブサイトへくるインバウンドリードへのアプローチ。訪問するとなると3名の誰かが訪問するかたちをとっていた。

 「最初のひとりはどういう人が良いかですが、私はインサイドセールス歴やマネージャー歴はまったく気にしません。年齢も性別も気にしません。気にすることは唯一、『ひとりでやっていける人』かということです」

 「ひとりでやっていける」ことにはいくつかの要素があるが、何よりインサイドセールスという存在の可能性を信じていることが大前提だ。「やはり訪問しないとだめですよね」「電話だと難しいよね」という気持ちが心の中にあること自体は理解できるが、「できる!」と思っている人でないと絶対うまくいかないと小関氏は強調した。

 ルールをつくることができ、後工程となる営業を理解している人だとさらに好ましく、そういう意味で営業出身者はおすすめできる人材だが、「細部にこだわって仕事ができる」必要もあるため、どんなに優秀な営業でもざっくりとした人は向かないという。

 

 「こんな人がいるのであれば困らないし、引っ張りだこですね。ひとりめはとても重要ですので、妥協しないこと。また、ひとりめとしてアサインされた人がいまここにいるならば会社からそういう評価をされているのだから、自信を持って仕事をしてほしいと思います」

 また、インサイドセールスを内製すべきかはケースバイケースであるが、マルケトの場合は自社で立ち上げている。なぜなら、インサイドセールスは会社の「第一印象」であり、情報を集めてくる「目と鼻と耳」であり、「成長のエンジン」であるから、自社でやる以外の選択肢がなかったと小関氏は振り返る。

 外部のパートナーからは、良い情報はどんどん入ってくるが、悪い情報は入ってきづらい。自社の社員であれば忖度がない。「お客様は他社と比較して、こういう理由でマルケトがイヤだと言ってました」という情報がきちんと入ってくるのだ。また、成長のエンジンにはふたつの意味がある。ひとつは「売上のパイプライン」を創出する存在だということ。ふたつめは人材だ。将来の会社を支えていく人材が育つ場所でもあるわけである。

次のページ
SDRとBDRを廃止したワケ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/713 2019/09/17 10:55

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング