アジア初のエリートパートナーが語る
新規事業の強い味方「HubSpot」
──はじめにHubSpotの特徴と、期待できる効果について教えてください。
HubSpotの機能は非常に多岐におよびます。あえて言うなら、顧客接点データを蓄積するCRMカテゴリーに分類できるでしょう。マーケティング/セールス/カスタマーサポートと、バイヤージャーニーに沿った機能をオールインワンで提供する点が大きな特徴ですね。
ポイントソリューションで同等の網羅性を担保する場合、複数のツールを導入・連携する必要があり、整合性やコスト面で課題が生じます。しかしHubSpotなら、搭載されている機能を順番に正しく使いこなせば、一貫したサービス提供環境を迅速に構築できるのです。
とくに新規事業の立ち上げにおいては、マーケティング/セールス/カスタマーサポートのすべてのサービスを提供する環境をいち早く構築しなければいけません。そのためのフレームワークとして、HubSpotは非常に有効なツールと言えるでしょう。
──100は2019年からHubSpotのエキスパート集団として活動を開始し、2023年にはアジア初のエリートパートナーに認定されています。貴社の強みを教えてください。
HubSpot社のパートナー制度には、導入・活用を支援する「ソリューションパートナー」と、自社の製品・サービスとHubSpotを連携させる「アプリパートナー」があり、ソリューションパートナーの最上位ランクがエリートです。世界6,500~7,000社のパートナーのうち約50社が認定されており、そのうち、アジアで唯一エリートに認定されているのが我々100です。
エリートパートナーの特徴は、第一に実績の多さですね。ダイヤモンドパートナーの約3倍の企業を支援しています。当社でも、顧客のさまざまな業務フローや顧客データ管理へ対応を重ねる中で「型」をつくり上げ、スピード感ある支援を行っています。
というのも、SaaSにはシステムごとの癖があり、仕様書と実際の動作が異なることも珍しくありません。加えてHubSpotは、顧客が使いやすいかたちに随時変更していくという基本姿勢により、アップデート頻度が多いのです。その変更は「購買行動の変化に合わせて機能も変えたい」「HubSpotをこのように活用してほしい」という“哲学”に基づいています。
HubSpot社の哲学と企業によって異なるビジネスモデルを理解したうえで、UIの変更など細かな変更までキャッチアップできる企業は多くありません。その中で100では、HubSpot Japanの立ち上げ期から導入・活用支援に携わってきた私個人の経験も踏まえ、HubSpot社の哲学に対する深い理解のもと顧客を支援しています。ほかにもGlobal Hub Allianceの一員として世界トップ6のパートナー企業と勉強会や共同プロジェクトを進めるなど、アメリカ本社を始めとする強固なグローバルネットワークも当社の強みと言えるでしょう。
豊富な対応実績に基づくナレッジとHubSpot社の哲学への理解。このふたつを有する当社だからこそ、顧客のビジネスモデルを問わず、課題の特定と未来予測を実現できるのです。