SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

企業の競争力を高める「営業DX」とは? 日本の営業組織の未来を探る powered by SalesZine

2024年4月18日(木)14:00~15:30

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine Day 2021 Summer(AD)

半年間で顧客数2倍! primeNumberがデータ活用の「3種の神器」「6つのプロセス」を語る

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

半年間で顧客数2倍! データ活用効果を最大化する3種の神器

 月次転送量や問い合わせなど、さまざまな項目から顧客のサービス活用状況をスコアリングし、その数値に大きな変化が見られた際には、個票を参照してさらにデータを深堀りする――どのようなデータを統合しようとしているのか、どれぐらいのデータ処理を動かしているのか、どのような頻度でログインしているのかなどをブレイクダウンしてチェックし、顧客の状況を把握している点も言及された。

[画像をクリックで拡大]
[画像をクリックで拡大]

 高いスコアの顧客にはより活用してもらえるような資料を送付する、あまり活用が進んでいない顧客には無理強いをしないようにさりげなくユースケースを提案する、などの取り組み以外にも、「A機能を使っている方はB機能を使う傾向にある」といった類型化に基づいた提案や、顧客の声などの定性的な情報を提供するコンテンツ・広告に活かす取り組みが行われていることも紹介された。

 田邊氏は、このスタイルにたどり着くまでには多くの苦労があったと振り返る。自社は「ようやくテクノロジーを活用しながら効率化を実現できたところ」と語り、今後は、エンゲージメントの高い顧客に対して自社施策へ招待するなど、より距離感を縮める施策も思索しているそうだ。

 

 こうした一連の取り組みの結果、primeNumberは約半年で顧客が2倍に拡大したという。マーケティング主導で新規顧客獲得に注力しながらも、顧客との適切な距離や関係を保ち、解約率1%未満を維持できたことが勝因として語られた。これに対して、田邊氏は「プロダクトによるが、営業もマーケティング、カスタマーサクセスも全員が同じデータをチェックしつつ、顧客との適切なコミュニケーションが可能になったため」と分析している。

メルカリ、ホワイトプラス、SHIFTの活用事例

 セッションの中では、primeNumberが営業活動を支援した3社の事例も共有された。

 インセンティブを再設定したことで営業効率が大幅に向上し、営業の構造そのものが改善されたメルカリのほかにも、事業の稼働状況を統合・分析し、割引率の改善を通じてリピート率20%アップを達成し、LTVの最大化に貢献したホワイトプラスの事例も紹介された。また、システム開発会社のSHIFTにおいては、Salesforceをはじめとした業務システムから必要なデータを抽出・変換して「見える化」を強化し、データに基づく行動を従業員に促したという。

 これらの企業で使用されている「trocco」などのサービスは、ローンチから3年弱で200社以上へ導入されるなど好調な売上推移を見せている。これも、primeNumber自身が自社サービスを用いてデータをフル活用する環境づくりを実現できたことが成功要因として語られた。

 田邊氏は、「6つのプロセスにおいて、『統合=ETL』、『蓄積=DWH』、『可視化=BI』は、データを徹底活用するために必要な『三種の神器』と考えています。この神器こそが、データ活用のための業務工数を削減し、判断スピードを高めます。同社もデータの統合を中心に、周辺までトータルに含めたソリューションとして提供が可能であるため、ぜひ、気軽に声を掛けてください」と力強く語り、セッションを総括した。

本セッションで紹介された3社の事例詳細はこちら

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
SalesZine Day 2021 Summer連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ビジネスやIT系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/2702 2022/04/08 13:08

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年4月18日(木)14:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング