SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

オンラインセールスの達人

リモート期間に必要なのは「横の連携」と「新規開拓以外の営業戦略」 若手オンラインセールスチームに学ぶ

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 感染症拡大予防のため、営業組織のテレワークも加速中。営業担当者のみなさんも、慣れないオンライン商談に試行錯誤されているのではないでしょうか。本連載「オンラインセールスの達人」ではすでに先行してオンライン商談を行ってきた各社の達人に大切にしているポイントやコツを伺っていきます。オンラインはもちろん、オフラインの商談にも活きるポイントも多いはず。環境に左右されず勝ち続ける営業になるために達人たちのストーリーをぜひ読んでみてください。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

今回お話を伺った達人は?

川崎翔太さん

 アンダス株式会社リテール戦略室室長。入社5年目、27歳若手の達人。SNS活用支援の新サービス「SoMA」をオンラインセールスで売り切るリテール戦略室は、16卒川崎さんと17卒&18卒の3人で構成されるフレッシュチーム。

専任の営業組織はなかった!オンラインセールスの目的は?

――川崎さんがオンラインセールスに携わり始めたきっかけを教えてください。

入社してから半年は広告運用業務を担当し、その後「ビジネスマーケティングユニット」で不動産やブライダル、BtoBビジネス、教育事業を展開するお客様のマーケティング支援やコンサルティングを3年ほど行っていました。

当社は現在60名くらいの規模ですが、専任の営業チームはおらず、僕自身もマーケティングプランナー兼営業という立ち位置でした。職種としてはマーケティングプランナーやアドプランナー、デザイナーやSEなどがあります。そんな当社が抱えていた課題は、ワンストップソリューションを売りとしていたため1社ずつとの取引金額がかなり大きく、取引社数があまり多くなかったこと。収益構造改革のため、取引社数を拡大すべく「リテール」つまり小売や地場の中小零細企業などこれまで支援してこなかった領域のお客様にアプロ―チしたいと考えました。1社で1,000万ではなく、数十社で1,000万円をつくっていくために、僕が現在室長を務めるリテール戦略室が生まれました。

 
アンダス株式会社 リテール戦略室 室長 川崎翔太さん

兼業ではありましたが、営業活動はこれまで経験してきていたので戦略室の業務として実施していくと代表に話したものの、新しい領域を開拓するためにはスピード感を持って取り組み、サービスの検証スピードも早くしたかったため、即戦力になる人材を社内で探しました。最初は先輩方も検討したのですが、機動力のある組織にするために、お互いに気を遣いすぎないであろう、26歳と25歳の年の近いメンバーに来てもらいました。

そもそも弊社は福岡にしか拠点がないのですが、価値を提供したい企業は大阪や東京にもたくさんあります。そのすべてに訪問営業を行うのは非効率なので、自ずとオンラインセールスをすることになりました。受注までのリードタイムが短くできることも魅力ですね。僕らは基本的にSNS活用支援サービス「SoMA」の営業をしていますが、それだけを売っているわけでもありません。それをフックに顧客のニーズを引き出し、プロモーションやサイトリニューアルなどの要望ががあれば、広告部門やクリエイティブ部門にトスアップすることもあります。

――オンラインセールス未経験のなか、難しかったことはありますか?

僕らはモノウリではなく価値を提供する営業ですから、「プロモーションをSNSで実施しましょう」という提案を提供できる価値をお伝えしながら行いますが、お客様からすると始まるまでは反響がわからないので、「リスクをとる」感覚もあると思います。対面のときは、その不安を取り除くために、熱量を伝えたり、自分の人柄を伝えてお客様の懐に入ったりする戦術を得意としていたのですが、オンラインセールスだとそれはやりづらいです。

また僕らの場合はドアノックしてからまずお客様の課題をヒアリングします。お客様の課題が壮大な場合は1時間で終えられません。対面であれば、盛り上がったぶん、30分伸ばしてもらうこともありましたが、オンラインだと時間ぴったりで終わることを求められることが多いです。あとは通信環境もお客様側のネット回線に依存しますから、通信トラブルが起きて時間をとられることもあります。

Zoomで1時間の商談をセットし、アイスブレイクをして商談を進めているとあっという間に残り5分になっていて、ばたばたとクロージングに入ることもありました。感覚を掴むまでは、熱量を伝える時間と商談を進める時間の配分コントロールが難しかったです。

チームとしての現在の課題は、お互いのフォローがしづらいことです。会社ではすぐ隣の席で、「これもお客様に聞いたほうが良いよ」とすぐに伝えられていました。いまは各々自宅から商談に参加するので、営業経験が豊富ではないメンバーへのフォローはチャットを駆使しながら実施するようにしています。

次のページ
持ち帰り事項を生まない/リモートのいま、営業戦略を変更中

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
オンラインセールスの達人連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/1426 2020/05/14 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング