SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

大手企業への営業戦略と実践~持続的な事業成長に向けて~ 『エンタープライズセールス』出版記念イベント by SalesZine

2024年11月20日(水)15:00~17:10

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

セールスコピーライティングから学ぶ! 「人を動かす」営業スキル

「顧客視点」を身につける第一歩! 顧客の納得感を引き出し、購買意欲を高める「ベネフィット」の考え方

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 一般的に、コピーライティングは「書く技術」ととらえられています。しかしその本質は、「言葉というツールを用いて、人の行動をうながすこと」。だから顧客に“購買”という行動をうながす営業職とも共通する部分が多々あるのです。本連載では、アメリカで100年以上続く不変・普遍のスキルであるコピーライティングの原理原則を通して、営業職のノウハウを再現性のあるスキルに高めることを目指します。解説は、大手企業でのBtoB営業の経験豊富なマーケティング・コピーライターであるアルマ・クリエイションの衣田 順一氏。第6回では、顧客視点を身につける鍵「ベネフィット」について解説します。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

ベネフィットとは“相手にとって”良いこと

 商品の魅力を最大限に伝えたのに、顧客の関心を惹くことができなかった経験はありませんか。もしかすると、あなたが伝えたのは売り手視点の魅力だったかもしれません。顧客に響くのは買い手視点=「顧客視点」の魅力です。よく「顧客視点で考えろ」と言われますよね。顧客視点とはいったい何か? どうすれば顧客視点に立てるのか? その鍵は、これからご紹介する「ベネフィット」にあります。

 コピーライティングの世界では「商品自体を売るのではない。売るのはベネフィットである」と言われています。ベネフィットとは「相手にとって良いこと」を意味します。良いことや利点を表す場合、「メリット」という語が一般的ですね。メリットとは、誰の目から見ても優れている点や特徴を示します。一方ベネフィットは、商品・サービスがどのように優れているかではなく「相手(顧客)にとって良いこと、役立つこと」という顧客の内面にフォーカスしているのです。一般的にベネフィットとメリットは似たものとして理解されますが、コピーライティングでは「顧客にとって良いこと」である点を強調するために、あえてメリットと言わずにベネフィットと呼んでいます。

 『究極のセールスレター──シンプルだけど、一生役に立つ! お客様の心をわしづかみにするためのバイブル』(著:ダン・S・ケネディ、監訳:神田昌典、訳:齋藤慎子/東洋経済新報社)にこんなエピソードがあります。

 やり手セールスマンのこんな逸話がある。新型の住宅暖房システムを小柄な老婦人に売り込もうとしたときのこと。熱出力・構造・保証・サービスなど、言うべきことをすべて説明し終わると、老婦人が尋ねた。「ひとつだけおうかがいしますけど、それは私みたいなおばあちゃんでも暖がとれるものなの?」

 この住宅暖房システムはたしかに素晴らしい機能を持っているのでしょう。しかし、ハイスペックな機能に関心がなく「暖がとれたら良い」と考えているおばあさんには魅力的に思えませんでした。相手がその製品・サービス自体に関心がない限り、いくら丁寧に製品・サービスのメリットを説明しても「だから何?」と思われて終わりなのです。

 一方、「熱出力が優れていて今までの10分の1の時間で部屋が温まるため、外から帰ったあと寒さを我慢しなくて良くなります」と説明したらどうでしょう。おばあさんも「寒さを我慢しなくて良くなるなら、私にとって良いものだわ」とわかりますね。このように、その製品・サービスによって相手(顧客)がどのような悩みから解放されるか、どんな願いが叶うのかが「ベネフィット」です。人によって悩みや願いは異なるため、ベネフィットも、目の前の顧客に合わせて考えなくてはいけません

次のページ
納得感を与えるには、結果ではなく「プロセス」を伝える

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
セールスコピーライティングから学ぶ! 「人を動かす」営業スキル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 高橋愛里(セールスジンヘンシュウブ タカハシアイリ)

1992年生まれ。新卒で総合情報サービス企業に入社し、求人広告の制作に携わる。2023年翔泳社入社。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/5238 2023/10/30 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年11月20日(水)15:00~17:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング