
「お客様の御用聞きになってしまうと、自分たちがつくりたい体験や良い体験を世の中に増やす、といった本質的なところから離れた仕事になってしまう」──。連載「カスタマーサクセスという仕事」の今回のインタビュイーは、CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE(カルテ)」を提供する、プレイドのカスタマーサクセスマネージャー・杉浦さん。法人営業から転身し、カスタマーサクセスとして4年半もの間奔走してきた杉浦さんが考える、“カスタマーサクセスのあるべき姿”とは。
この記事は参考になりましたか?
- カスタマーサクセスという仕事連載記事一覧
-
- 「本質思考」で顧客の事業を成長させる──プレイド・杉浦さんが示す“カスタマーサクセスのある...
- 自社と顧客双方の成功へ “ユーザー会”を100社から1,000社規模に成長させたWHI・大...
- カスタマーサクセスが、企業成長と新たなキャリアパスにつながる──Gainsight絹村さん...
- この記事の著者
-
SalesZine編集部 宮地真里衣(セールスジンヘンシュウブ ミヤジマリイ)
1994年生まれ。新卒で営業職を経験したのち、編集プロダクションに転職し雑誌の編集業務に携わる。2022年翔泳社入社。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です