SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

大手企業への営業戦略と実践~持続的な事業成長に向けて~ 『エンタープライズセールス』出版記念イベント by SalesZine

2024年11月20日(水)15:00~17:10

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

営業のはたらきかた研究所

【年末年始の挨拶】今さら聞けない疑問点をQ&A方式で解説!

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ビジネスパーソンにとって、年末年始の挨拶は大切な恒例行事の1つです。 ただし、誰に・いつ・どんな形で挨拶をすれば失礼にあたらないか……あまり周囲には聞けないため悩んでしまうことはないでしょうか? そこで本稿では、年末年始の挨拶に関する‟今さら聞けない”疑問点を、Q&A方式で詳しく解説します。 年末年始の挨拶で悩むことがある方は、ぜひ参考にしてください。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

年末年始の挨拶に関する動向

 近年の年末年始の挨拶に関する動向において、総合人材サービスのランスタッド株式会社が調査を行いました。 その調査の中では面白い結果が報告されているので、ご紹介しましょう。

 
参考:【ランスタッド・ワークインサイト:年末年始の挨拶まわりに関する調査】

 働き方改革が叫ばれる中、業務の効率性を重んじる傾向も高まっており、年末年始の挨拶を必要だと考えている人は、全体の約22%にとどまっています。

 反対に年末年始の挨拶を不要だと考えている人は全体の約20%、あまり必要ではないと考える人も含めると、約43%の人が必要性を感じていないという結果が出ているのです。

 業種や職種、年代によって若干の差異はありますが、「時間がとられる」「他の業務に支障が出る」という理由で、挨拶回りを絶対に必要と考える人が少なくなってきているのが現状と言えます。 この動向を踏まえた上で、自分の挨拶回りはどうすれば良いのか、一度見直してみましょう。

【年末年始の挨拶】疑問①時期

 年末年始の挨拶で悩むことが多いのが「時期」です。自分のスケジュールだけではなく、相手方のスケジュールや上司の帯同などで調整が必要なことも多いはず。年末年始の挨拶で時期に関する疑問を3つピックアップして解説します。

 

年末の挨拶はいつまで?

 一般的に年末の挨拶はクリスマス前後から12月末までとされています。しかし取引先の多い方は、少ない日数では厳しいため、訪問の場合は12月中旬からであれば問題はありません。

年始の挨拶はいつまで?

 基本的に年始の挨拶は1月7日の「松の内」までです。ただし暦上、年始の営業日から1月7日までの日数が少ないケースも考えられます。1月7日までが無理ならば「小正月」の1月15日ごろまでに訪問するのが良いでしょう。

営業最終日や営業初日の挨拶はOK?

 営業最終日や営業初日の挨拶はNGです。最終日や初日というのは何かとバタバタとしているもの……。そのような中で挨拶に時間を取られるのは、来られる方も面倒だと感じてしまいます。よほどの事情がない限り、営業最終日・営業初日は訪問を避けてください。

【年末年始の挨拶】疑問②手段

 デジタル社会において、さまざまな連絡手段を駆使している人も少なくありません。年賀状・電話・メール・直接の訪問……どの手段で行うのがベストなのか、疑問にお答えします。

 

年賀状は取引先全てに出すべき?

 取引先全てに出す必要はありません。これまでにお世話になっている方を中心に、新しく顧客になった・アプローチを掛けている方に送れば問題ないでしょう。担当者の多い相手先の場合などは、基本的に1社に1通がマナーです。個別にはメールでの挨拶を併用することをおすすめします。

年末年始の挨拶は電話・メールだけでもOK?

 普段からメールや電話でやりとりをすることの多い相手なら、電話やメールでもOKです。中には直接の訪問を快く思わない方もいますので、メールや電話のほうが喜ばれることもあります。先方の普段の様子を考慮して、迷惑になるようであれば直接の訪問でなくても失礼には当たりません。

年末年始の挨拶時に手土産はいる?

 年末年始の挨拶に手土産を持って行かなかったからといって、マナー違反にはなりません。持参する手土産として多いのは、ノベルティグッズ(タオルやカレンダー)・菓子折りなどです。持参するのであれば、相手が負担に感じない金額と量を考えるようにしましょう。

【年末年始の挨拶】疑問③基準

 年末年始の挨拶をする基準は人それぞれです。 ただし会社としてのお付き合いがある以上、一般的な基準を重んじなければいけないケースもありますので、3つの例をご紹介します。
 

年末年始の挨拶をする取引先の基準は?

 基本的に、お世話になっている方全員がベストです。新しく顧客になった・長年のお付き合いがある・大きな取引があるなど、取引先にも段階があります。段階に応じて挨拶の手法を変え、できる限り翌年の営業活動につながるようなアプローチは必要と言えるでしょう。

年末年始の挨拶で対面でなければいけない基準は?

 対面でなければいけない基準というものは特にありません。ただし、一般的に年齢の高い方はメールや電話よりも対面での挨拶を重んじる傾向があります。相手先の担当者の考え方やお付き合いの度合い、スケジュールなどを考慮して、基準を決めるのも良いでしょう。

年末年始の挨拶に上司を同行させる基準は?

 上司の同行には、明確な基準はありません。会社ごと、上司の判断によって、日頃の取引先との関係性や取引額などによって決めることが多いからです。上司に同行をお願いする場合は、上司の都合もあるため、あらかじめ挨拶回りをしたい訪問先をリストアップしましょう。どの取引先を同行してもらえば良いのか、上司に相談をするほうが確実といえます。

【年末年始の挨拶】疑問④その他

 時期・手段・基準以外にも疑問点はいくつかあります。年末年始の挨拶について、その他の気になる点をみていきましょう。

 基本的には年末に1回、年始に1回でOKです。忙しい相手先になると、名刺のみの受付というケースもあります。対面できちんと挨拶をしたい場合はアポイントを取り、年末・年始のどちらかでも差し支えはありません。

メール・電話・対面が重複してもOK?

 問題はありません。特に年始の挨拶の場合は、年賀状やメールなどを送ってから訪問というケースも少なくないからです。訪問して会えなかった場合なども、追ってメールや電話で挨拶をしますので、相手の迷惑にならない手法であれば重複してもOKです。

年始の挨拶に会社のカレンダーを持参するのはOK?

 年始の挨拶に会社のカレンダーを持参するのはNGです。基本的にカレンダーは、新年に向けて年末のご挨拶で持参すべきもの。年始の挨拶には、お年賀としてノベルティグッズや社内で食べられるお菓子などを持っていくのがマナーです。カレンダーは年内に渡し終えるようにしてください。

まとめ

 年末年始の挨拶は、一種の恒例行事のように思われていますが、働き方改革の影響もあり、意識が少しずつ変化してきています。

 しかしビジネスパーソンにとっては、失礼にあたらないよう、できる限り挨拶をすることが望ましいでしょう。 相手の状況を考慮し、挨拶の手法・回数・上司の同行の有無などを見極めなくてはいけません。 早めにリストアップを行い取引先の情報を整理する、訪問の場合はできる限りアポイントを取ることがポイントです。

 翌年の営業活動の種まきとなるように、年末年始の挨拶を見直し、最適な手法での挨拶を実施してみてください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
営業のはたらきかた研究所連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/3024 2021/12/03 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年11月20日(水)15:00~17:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング