SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

企業の競争力を高める「営業DX」とは? 日本の営業組織の未来を探る powered by SalesZine

2024年4月18日(木)14:00~15:30

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

営業改革事例

印刷会社の中心でペーパーレスを叫ぶ 10年間変革し続ける大洞印刷の「営業やめます宣言」


  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 近年、レガシー産業や中小企業のDXに注目が集まっている。時代の潮流に先立って、大洞印刷のデジタル化を推進する、同社の専務取締役 大洞広和さんは、斜陽産業と称される印刷業界で30人規模であった組織をおよそ3倍に成長させた立役者だ。「印刷業界でペーパーレス化を目指す」。一見矛盾するこの目標を実現するべく、2004年の新規事業立ち上げに始まり、Salesforceの導入、システムのクラウド化、インサイドセールス部門の新設など、継続的に事業変革を敢行している。レガシー産業でDXを推進し、既存の枠組みからの脱却を目指す大洞さんの熱い思いをうかがった。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

入社直後から印刷業界に危機感 新規事業創出への道のり

――これまでのご経歴を教えてください。

現在、大洞印刷の専務取締役を務めています。私は大学卒業後、損害保険会社に入社しました。1年間働いたのち、父の体調不良をきっかけに、父が経営していた大洞印刷に入社し、現在に至ります。学生時代は一般教養としてプログラムを学びつつ、そういったアプリケーションの活用方法を考える、経営学部の情報管理学科に在籍していました。

大洞印刷に入社した当初は営業職として兄の下で働き、その後は工場の中を管理する生産管理の部署に異動しました。当時30人規模の小さな町工場のような会社だったこともあり、29歳の時には役員として経営に携わっていました。

 

――役員就任直後に社内変革に着手されたとうかがいました。きっかけを教えてください。

大学を卒業した翌年、Windows95がリリースされました。インターネットの爆発的な普及にともない、ペーパーレスに移行していく世間の流れも容易に想像ができたので、入社した時点で印刷業界に大きな危機感を感じていました。危機感が拭えないまま、生産管理として工場を管理する立場になったのですが……ひと言で言うなら現場は「ザ・昭和」でした(笑)。

リピートの仕事をいただくたびに、膨大な紙の資料の中から前の売上や受注状況などの関連情報をすべて手作業で探す。非常に効率が悪く、先ほど申し上げた事業の構造問題と、仕事の仕組みの問題、この両方に課題を感じていました。そんな中、父が一線を退き、兄とふたりで会社を運営することになりました。会社を変えていこう、と変革を決意したのはこのときですね。

――具体的にどういった施策を行ったのでしょうか。

最初に着手したのは、デジタルに置き換えられないものを作ることです。

 

手に取って楽しいもの、喜ばれるもの、具体的には文具やノベルティ、パッケージなど「リアルに存在することに価値があるもの」を作っていく方向へ舵を取っていきました。これが2004年です。こうして「ノベルティ・販促」事業をスタートすると同時に、当時の売上の大部分を占めていた伝票事業を徐々に縮小させていきました。ちなみに、15年ほど経過した現在の売上の割合は、前者が90%、後者が10%と、逆転しています。

当時、伝票事業の市場は非常に好調でした。しかし、伝票関係の仕事をしながらも、「好調だからといって、伝票事業にさらなる投資をして意味があるのだろうか」と危機感を抱いていました。この事業は縮小していくな、と早い段階で気がつくことが功を奏したように感じています。

次のページ
トップの強い意志が必要不可欠 「営業やめます宣言」の真意とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
営業改革事例連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine_編集部(セールスジンヘンシュウブ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/2022 2020/12/01 17:20

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年4月18日(木)14:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング