SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine Day 2025 Summer

2025年7月24日(木)13:00~18:20

執筆者一覧

前田考歩

「問いかけ・対話」と「構造化」でプロジェクト進行を支援する、平日早朝のみ開業の『プロジェクト・クリニック』を運営。プロジェクトを「管理」ではなく「編集」して進める方法として「プ譜」を考案。プ譜を使ったプロジェクトのコンサルティングや、企業及び小学生から大学生を対象に、プロジェクトを進めながら学んでいくPBL(Project Based Learning)の研修・授業を行っている。著書に、『予定通り進まないプロジェクトの進め方』(宣伝会議)、『紙1枚に書くだけでうまくいく プロジェクト進行の技術が身につく本』(翔泳社)、『ゼロから身につくプロジェクトを成功させる本』(ソーテック社)。

松岡亜希

フリーランスのライター&エディター。出版社勤務を経て独立。雑誌、書籍、Webサイト、企業広報などさまざまな分野で活動中。
●http://pubapart.com/

リクルートマネジメントソリューションズ コンサルティング部 シニアコンサルタント 松木 知徳

2007年リクルートマネジメントソリューションズ入社。コンサルタントとして企業の人材開発・組織開発に従事し、数々の表彰を受ける。テクノロジーや科学的な理論をもとにした科学的な営業組織づくりの支援や従業員のモチベーションの要因を研究し、新サービスの開発、メディアでの執筆活動や企業での講演などを多く行っている。 人工知能を使ったコールセンター装置・プログラムに関する特許を取得。博士(工学)。SBI大学院大学非常勤講師。尚美学園大学非常勤講師。

BCC株式会社 IT営業アウトソーシング事業部 事業部長 松村健太

大手通信キャリアで企業、大学、自治体へのネットワークサービス、セキュリティ製品等の提案営業を担当。2008年に営業創造(現BCC株式会社)に入社し、1,200社以上の中堅・中小企業へのネットワークサービス導入に貢献。2020年にIT営業アウトソーシング事業部長に就任。経営戦略の策定・実行と営業部門の牽引、マーケティング推進を担当。営業戦略とマーケティング施策を連携し企業成長を加速させている。

的場正人

リクルートマネジメントソリューションズ コンサルティング部 エグゼクティブコンサルタント。1993年、株式会社リクルート入社。1996 年より、現在の株式会社リクルートマネジメントソリューションズへ在籍し、営業の最前線で1998年から2001年まで4年連続でMVP ・VPを受賞。2002年から営業マネジャーになり、2年連続で最優秀営業課賞を受賞。2008年より営業コンサルタントとして数多くの企業の組織強化および営業マネジャー、営業担当の教育に携わっている。社内外の講演会も多数こなす。著書に『リクルートのトップ営業が後輩に伝えていること』(日本経済新聞出版社)、『リクルートの営業コンサルタントが教える 自分で動く若手営業の育て方』(日本経済新聞出版社)がある。

株式会社Housmart PropoCloud事業責任者 真鍋達哉

マーケティングコンサルティング企業の(株)オプトに新卒入社。大手アパレルECを中心に年間30億円以上のマーケティング費用を預かり成果創出に奔走。2017年にHousmart入社し、一貫して中古マンションアプリのマーケティングに従事。現在は不動産仲介会社向けの営業支援SaaS「プロポクラウド」の事業責任者として、マーケティングのみならずフィールドセールスやインサイドセールス、カスタマーサクセスを管掌し、導入店舗の売上拡大を図っている。

株式会社富士ゼロックス総合教育研究所 丸 尚

1992年 当社に新卒入社し、営業・営業課長・西日本支社長を経て、営業組織開発分野のコンサルタント業務に従事。営業成果創出を共に目指す仲間の一員として、6か月~1年間にわたるロングスパンで関わる業務を中心に活動。そのため、インタビューや営業同行による現状把握・企画・開発・実行・レビューの全業務プロセスを終始一貫して担当し、営業畑に精通した強みを最大限に活かした木目細かい支援を信条としている。

MarkeZine編集部

マーケター向け専門メディア「MarkeZine」編集部。

三浦慶介

新卒でサイバーエージェントに入社し、子会社の立ち上げに参画。のちモバイルゲームの責任者としてヒットを創出し、子会社の取締役に就任。リヴァンプで新規事業開発やDXの支援を手掛けたのち、サイバーエージェントにてマーケティング部署の立ち上げを担当。グロース上場企業のスパイダープラスでは執行役員としてマーケティング、営業企画、商品企画などの責任者を歴任。現在は事業開発支援のかたわら、事業人材コミュニティ「グロースドライバー」を運営。

グローバル・インサイト合同会社 CEO & Founder 水嶋玲以仁

グローバル・インサイト合同会社(https://globalinsight-japan.com/)CEO。インサイドセールスおよび営業改革支援コンサルタント。『インサイドセールス 究極の営業術 最小の労力で、ズバ抜けて成果を出す営業組織に変わる』(ダイヤモンド社)著者。現在、日本企業のインサイドセールス、営業組織改革のコンサルティングをプロジェクトに応じて、マーケティング・営業・インサイドセールスの実務者とチームを組んでコンサルティングを行っている。インサイドセールスの実務全般について、20年に及ぶ経験を持つ。そのうち16年間は、世界有数のIT企業でBtoB及びBtoCのインサイドセールス、営業チームの発展と管理業務に携わる(Dellで7年、 マイクロソフトで6年、Googleで3年)。これらトップレベルのIT企業において、一貫して売上目標を上回り、営業チームを再編成し目覚ましいシナジーを生む結果を得る。

株式会社ジーニー 水谷しょうへい

2007年PR会社に入社後、株式会社アマナ、電通アイソバー(現 電通デジタル)、コンサルティング会社に所属、コンテンツ企画とデータ分析を用いて100社以上のマーケティングを支援。2020年4月より現職。 GENIEE SFA/CRM事業本部 マーケティング部マーケティングセクションチーフとして、主にGENIEE SFA/CRMのセミナー講師などを務める。

富士通株式会社 CRO室 南陽子

CRO室 Deals Creation Digital Sales シニアディレクター。新卒でアパレル企業に入社後、日本マイクロソフト、SAPジャパンを経て、2020年に現在の富士通に入社。これまでインサイドセールスのマネジメント、マーケティング、ビジネスオペレーションなどを担当、SAPジャパンでは、マーケティング部に属するインサイドセールスの立ち上げを経験している。IT業界の経歴は20数年。

コミューン株式会社 カスタマーサクセス部 部長 宮川知也

 新卒で入社したWEB広告企業で営業としてキャリアをスタートし、転職後toC向けビジネススクールにてコミュニティの立ち上げを経験。その後はバックオフィスSaaSのCS組織でチームマネジメントやプロフェッショナルサービスの立ち上げを経験し、コミューンではCSMとしてBtoB、BtoC問わず幅広くコミュニティの支援に従事。現在はカスタマーサクセス部の部長を務める。

Well Direction CEO 向井俊介

約20年、IT業界において中小から大企業のB2Bの営業領域の職務に従事。国内上場企業から外資上場企業、外資スタートアップの様々な企業に属し、CxO等エグゼクティブに対するビジネスも多く経験。毎年成績上位者に名を連ね、グローバルNo.1のセールス実績やグローバルNo.1のマネージャーにも選ばれるなど実績を残す。2019年には米App Annie日本法人のカントリーマネージャーに就任し、日本法人全体のビジネスを牽引。2020年7月よりウェルディレクションを創業し、B2Bセールスのアドバイザーとして上場企業からスタートアップまで、広く営業やマーケティングの側面から企業のビジネス成長に貢献している

株式会社Quickwork 代表取締役社長 村岡功規

学生時代にデータ分析の研究員の傍ら、Webサービスを起業。大手IT人材企業レバレジーズで新規事業立ち上げと営業マネージャーに従事し、QuickWorkを共同創業。

株式会社ベーシック パートナーアライアンス推進室 室長 持田雄一

求人広告 / SEO / Webマーケティングのセールスとしてアウトバウンド、インバウンド、インサイド、フィールドなどさまざまなスタイルを経験。ベーシック初のSaaS事業「ferret One」においてセールス部を立ち上げ、LTV最大化のための営業方法を確立。セールス関連のイベントを多数主催/登壇。

株式会社ベーシック SaaS事業部 マーケティング部 元木雄介

2015年CMS販売会社に新卒入社し、東京新卒年間売り上げ1位獲得。同社退職後、2017年ベーシック入社。BtoBのWebマーケティングツール「ferret One」に携わる。2017年からインサイドセールス、フィールドセールスを経験し、セールス部における10ヶ月連続の目標達成に貢献。2019年1月よりferret Oneのインサイドセールスリーダーに昇進。現在はマーケティング業務、インサイドセールス推進を兼務。

アナグラム株式会社 コンサルティング部 マネージャー 森野滋郎

編集者、商社マン、ECサイトマネージャーを経て、運用型広告の世界へ。現職ではプレイングマネージャーとして、広告運用とコンサル、チームマネジメントを行いながら、顧客課題を最短距離で改善する。ボトルネックの見極めと成果にコミットする運用が信条。

森野 誠之

運営堂代表。Web制作の営業など数社を経て2006年に独立後、名古屋を中心に地方のWeb運用を支援する業務に取り組む。現在はGoogleアナリティクスなどのアクセス解析を活用したサイト・広告改善支援を中心にWeb制作会社と提携し、分析から制作まで一貫してのサービスも開始。豊富な社会・業務経験と、独立系コンサルタントのポジションを活かしてWeb制作や広告にこだわらず、柔軟で客観的な改善提案を行っている。理系思考&辛口の姿勢とは裏腹に皿洗いを趣味にする二児のパパ。

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD